会社を辞めたい PR

転職を引き止められないのはポジティブな理由だった【円満退職の方法】

「転職するので会社を辞めます」と退職の意向を伝えたけど、引き止められなかったのは私が会社から必要とされていなかったということ?逆にショック

こんな疑問に答えます。

  • 転職を引き止められないのは珍しくない
  • 転職を引き止められないポジティブな理由
  • 転職を引き止められず円満退職する方法

 

結論から言うと、退職することを引き止められなくても全く気にする必要はありません。

この記事を書く私もこれまで3回転職してきましたが、しつこい引き止めに合わなかったときほど円満退社ができたと感じています。

逆に退職を引き止められたときは裏にネガティブな理由がありました。

そこでこの記事では、引き止められない方が良い理由と、しつこい引き止めに会わないための具体的な方法について解説します。

私-SARA-
私-SARA-
私も実践してうまくいった方法なのでぜひ参考にしてみてください。

 

転職を引き止められないのは珍しいことではない

転職を引き止められない場合、「自分は必要とされていない存在なのではないか」とか「職場の人たちから嫌われていたのかな」とショックを受ける気持ちもわかります。

もちろん中には職場での人間関係や仕事が不向きだと判断されて引き止められない場合もあるでしょう。

 

でも、転職先が決まっていて引き止められないのは、実はそんなに珍しいことではありません。

エン・ジャパンが、30歳以上を対象に行ったアンケートによると、退職引き止め交渉(カウンターオファー)にあった割合は約3割に留まります。

 

エン・ジャパンは、30歳以上の同社運営サイト利用者を対象に「カウンターオファー(退職引き止め交渉)」についてアンケートを実施した。調査は81日~31日にかけて行い、388名から有効回答を得た。

出典 : エン・ジャパン

 

転職を引き止められないのはポジティブな理由だった

実は私もこれまでの退職で3回中2回はしつこい引き止めにあいませんでした。

それでも転職することを伝えた後も、以前の職場の人たちとは良好な関係のまま退職できたし、今でも付き合いがあり仕事関係で頼ってもらうこともあります。

私自身の体験からだけではなく、退職を引き止められなかった優秀な元同僚たちをみていても、転職を引き止められないのがポジティブだと言える理由は以下のとおりです。

転職の意志が固いと思われている

あなたの転職意志が固く、引き止めてもあなたの気持ちが変わはないだろうと判断されると、転職を引き止められることはありません。

私-SARA-
私-SARA-
日頃の仕事でも芯の強さがある人間だと評価されていたことになりますね。

転職理由が退職を引き止められない内容だった

今の会社では実現できないことを実現することが転職理由だった場合、転職を引き止められることはほとんどありません。

転職を引き止めることであなたのキャリアの可能性を狭めることになるとわかっているからです。

転職が珍しいことではない

転職が珍しくない文化の会社・職場の場合、転職することに理解があるので、基本的には引き止められません。

あまりにも頻繁に人が入れ替わるのは問題がありますが、人材の一定の流動性のある職場は向上心のある社員が多く、ダイバーシティも進んでいます。

優秀だと思われている

あなたが優秀だと思われている場合、転職する前から「いずれはもっとよい環境を求めて転職するだろう」と思われていた可能性があります。

というのも、優秀な人は他社からも引く手あまただからです。

このような人材はビズリーチなどに登録していれば、よりよい待遇でのオファーをたくさん受けます。

嫉妬されている

たとえば、転職先が有名大企業や待遇のいい会社の場合、上司や同僚から嫉妬されて引き止められないこともあります。

彼らは自分のプライドを守るためにあなたの転職に興味がないふりさえする場合も…。

でも、裏を返せばそれはあなたが優秀だと認めている証拠です。

あるいは、自分も転職したいのに行動できておらず、行動できたあなたに嫉妬している場合もあります。

転職を引き止められるのはいいことではない

逆に激しい引き止めにあう場合はその職場がブラックであることを意味しているかもしれません。

というのも、私がこれまでに見てきた転職を引き止める理由はネガティブな理由が多かったからです。

✔︎転職を引き止める理由

  1. 人手不足で辞められると困るから
  2. 人員再配置など諸々の手続きが面倒だから
  3. 管理職の評価が下がるから
  4. プロパー社員ばかりの古い体質の会社だから
  5. 転職は裏切りだと思っているから

このため、転職を引き止められる場合は話がこじれやすく、結果的にかなり揉めて退職することになるケースが少なくありません。

中には退職日がなかなか決まらず、転職先に入社日を後ろ倒しにしてもらう人もいます。

私-SARA-
私-SARA-
さらに、一度は引き止めを受けて退職を躊躇しても、社内にいづらくなったり自分の目標をあきらめきれず、結局すぐに退職する人が多いですね。

転職を引き止められず円満退職する方法

ここまでお伝えしたように、スムーズに転職したければ、できるだけ転職を引き止められない伝え方をするのが最善策です。

転職を引き止められず円満退職するためにできることの例を紹介します。

  • 転職先を決めてから退職の意志を伝える
  • ネガティブな退職理由を言わない
  • 引継ぎの準備をしておく

これらには以下の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

転職で裏切り者扱いされない辞め方【それでも批判する人は無知なだけ】 こんな悩みに答えます。 転職する人が裏切り者扱いされる理由 転職するときは他人の目を気にしなくていい ...

 

また、転職の伝え方を転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。

転職エージェントは色々な事例を知っているので、適切なアドバイスがもらえるかもしれません。

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントは、扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1なので登録しておいて間違いないです。

リクルートエージェントはあらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴。他にはない非公開求人を多数抱えているので、希望の求人が見つかります。

また、業界ナンバー1だけに、優秀なキャリアアドバイザーが多いことには定評があるので、面談して見るだけでも様々なアドバイスを得られます。

なお、キャリアアドバイザーなど人に相談するのが苦手な場合は、「リクナビNEXT」(転職サイト)だけでもキープして、豊富な求人数(情報量)だけでも確保しておくのがおすすめ。

登録はこちら(公式サイト)

 

dodaエージェント

【公式サイト】https://doda.jp/

 

dodaエージェントは、業界でも豊富な転職者情報のデータベースを持っているのが特徴。ここに登録しておけばこのデータベースを利用する他社エージェントからアプローチしてもらえます。

自分が登録した職歴や希望条件から他社エージェントに自分を見つけてもらうことで、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

実際、私もdoda経由でオファーをくれたエージェントの紹介で内定をもらっています。(同時にdodaエージェントの紹介でも2社内定をもらっていて、今はそのうちの1社で働いています。)

また、dodaエージェントは応募書類の添削や面接対策のバックアップのサポートスキルが高いので、これだけでも利用価値はあります。

登録はこちら(公式サイト)

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

 

マイナビエージェントは、リクルートエージェントほどではないものの非公開求人含めて約4万件もの求人数を扱っています。

大手企業のほか、中小企業の案件も豊富な点が特徴の一つで、業界別で見るとIT・通信系の求人が数多くあります。また、とくに20代、30代前半の若手向けの転職支援に強みを持っており、優秀な若手を求めるIT企業の多くがマイナビエージェントに対して積極的に求人を出しています。

コンサルタントも若手向けのサポートに慣れているので、20代、30代前半であれば質の高いサポートを受けることができるので、登録して損はありません。

なお、20代を対象としたマイナビジョブ20’sもあるので、一度面談してみて利用しやすい方に絞って利用するのもおすすめです。

登録はこちら(公式サイト)

 

スポンサーリンク