会社を辞めたい PR

一番忙しい時に会社を辞めるのは非常識?【最適な退職のタイミング】

会社を辞めたいけど、これから繁忙期だから今辞めるとみんなに迷惑をかけてしまう。でも年齢のこともあるし、チャンスがあるうちにできるだけ早く転職したい。退職するのはいつがベストなの?

この記事を書く私はこれまでに3回転職したことがあります。

そこで、これまでの経験上で言えることは、誰にも迷惑をかけずに会社を辞めやすい最適なタイミングなんてないということです。

と言ってしまうと会社をいつ辞めるべきか悩んでいる人にとってさ何の参考にもならないので、この記事では次の内容について解説します。

  • 一番忙しい時に退職するのは非常識なのか?
  • 会社を辞める時に絶対守るべきルール
  • 繁忙期の真っ只中に会社を辞めた結果【具体例】

私-SARA-
私-SARA-
私自身が3回転職した結果、たどり着いた最適な退職のタイミングについてお伝えします。

今すぐ転職先を見つける

 

一番忙しい時に会社を辞めるのは非常識?

結論から言うと、会社を辞めるときに人からどう思われるか、非常識かどうかを気にする必要は全くありません。

と言っても私自身は人一倍、人目を気にするタイプで退職を決断するまでは毎回くよくよ悩んできました。

でも、会社の上司や同僚の目を気にしたところで、彼らはあなたが本当に困ったときに助けてくれますか?

 

重要なのは「あなたがいつ辞めたいか」です。

理由は、あなたはあなたの人生を生きていて、あなたの人生の責任はあなたしかとれないからです。

それに本当に辞めたいと思ったときは自分でも驚くほどの行動力を発揮できるものなので、このタイミングで行動しないのは、人生で何度も来ないようなチャンスを逃すようなもの。

 

「忙しい時期に辞めたらみんなに迷惑だよね?」と思う気持ちもわかります。

でも、忙しい職場はたいてい年中忙しいです。繁忙期と閑散期がはっきりしている仕事でも「みんなに迷惑かも?」という不安は常につき物なので、結局迷っているうちはいつまでも辞められません。

 

逆に誰にも迷惑をかけずに辞めれるということは、あなたは今の職場では必要とされていないということです。

私-SARA-
私-SARA-
そのような人は転職先を見つけるのにも苦労します。

 

つまり、「私が辞めたら迷惑をかけるかも」と言う不安があるのは、あなたが今会社から必要とされている存在ということなので、「そんな華のあるうちに辞めれるなんて幸せ」くらいに開き直ってしまいましょう。

そして、会社のタイミングに無理回されず、自分が辞めたいタイミングを優先しましょう。

会社を辞めるときに絶対に守るべきルール

とはいえ「明日辞めます!」というのはさすがに自己中心的で非常識。(なかなかそんな人はいないと思いますが

日本の法律上、会社を辞める場合は2週間前に会社に申し出る必要があります。

 

期間の定めのない雇用、つまり正社員として雇われている一般的な正社員の場合、労働者はいつでも退職を申し出ることができます。

また、会社の承認がなくても、民法(明治29年法律第89号)の規定により退職の申出をした日から起算して原則として14日を経過したときは、退職となります(民法第627条第1項)。

出典:弁護士が教える辞められない人のための退職願セット

 

一方、多くの会社の就業規則では退職日の1ヶ月~3ヶ月前までに申告する必要があるとされていることが多いです。

ですが、会社の就業規則は法律に比べると効力が弱いので、業務の引き継ぎなどを考えると遅くとも退職の1ヶ月前に申告すれば問題ありません。

 

ただし、残っている有休を消化して辞める場合には引継ぎの時間を考慮して退職日を決める必要があります。

心も体もリフレッシュしてから次の職場に転職するためにも、有休はしっかり使い切るのがおすすめです。

転職までの有給休暇のおすすめの過ごし方【120%有意義に使う】 こんな疑問に答えます。 転職時の有給休暇のおすすめの過ごし方6つ 転職時の有給休暇でやっておけばよかったこと...

※退職日と最終出社日は別物なので、混同しないように注意しましょう。

繁忙期の真っ只中に会社を辞めた結果【具体例】

実は私も繁忙期に会社を辞めたことがあります。

私が辞めたタイミングは繁忙期というよりも、12ヶ月後に忙しさのピークを迎えるというタイミング。

さらに、同じチームの同僚が私の退職前にすでに退職済みという状況で辞めたので、上司や同僚からするとそれはそれは迷惑だったと思います。

 

もちろん私もこれから忙しくなることはわかっていたので、みんなから顰蹙(ひんしゅく)を買うだろうという不安もありました。

このため、できるだけ早く次の会社に移りたい気持ちはあったものの、当時在籍していた会社には退職日の3ヶ月前に辞めることを伝えました。

(転職前に1ヶ月有休をとったので、会社に退職の意向を伝えたのは最終出社日の2ヶ月前。)

 

こんな忙しい状況で辞めるわけなので、チームの上司や仲間達から冷たい態度をとられたり、激しい引き止めに合うことも想定していました。

実際、複数の役員や管理職から引き止めの会議をいくつも入れられたし,嫌味らしきことを言ってくる同僚もいましたが、自分の転職への意志が固く、転職後が楽しみで仕方がなかったので、全く気になりませんでした。

(転職後というより、これから控えている有休の方が楽しみだったかも!?笑)

 

でも、最終的には円満に退職することができ、最終日には大きな花束やプレゼント、上司・同僚たちからの応援メッセージをもらって辞めることができました。

私-SARA-
私-SARA-
当時の上司や同僚たちとは今でも連絡をとったり食事に行くこともある仲です。

今から工夫すれば円満退職できる

もちろん誰もがこんな感じで円満に辞めれるわけではありません。

あのときよい雰囲気で辞めれたのは、それまでの上司や同僚との関係がよかったことや、その職場ではチーム全員が転職経験者だったことも、辞めるときに理解を得られやすかった理由だと思います。

でも、それまでの関係がどんなによくても、退職する人に突然態度を変える職場もあるし、そもそも人間関係が悪いことが理由で会社を辞めたい人も多いですよね。

 

それでも以下のことを意識するだけでも円満な退職に近づけます。

  • 余裕のある退職日を設定する(できればでOK
  • ネガティブな退職理由を言わない
  • 引継ぎはできる限り万全に準備する
  • 転職先の企業名を公表しない など

私-SARA-
私-SARA-
過去3回の転職でこれを徹底したことで、比較的円満に退職できました。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

退職前にやっておくべきこと8つ【円満退職・金銭面もこれで安心】 この記事を書く私はこれまでに3度の転職を経験。 これまでの経験からスムーズに退職して、その後も安定した生活を送る術を身につけてきま...

まとめ

忙しい時期に会社を辞めるのは気が引ける気持ちは、私も何度も経験しているので痛いほどよくわかります。

このため、今回紹介したように自分ができる範囲で残るメンバーの負担を軽減して、不快な気持ちにさせないような辞め方をする工夫をしてみてください。

 

それでも誰にも迷惑をかけず辞めることは絶対に無理です。

最終的には自分が辞めたいと思ったときが辞めるべきタイミングで、一番行動力を発揮できる時。

会社の人のためにこのタイミングを逃して自分の人生を犠牲にする必要はないので、自分の人生を最優先に考えて決断してくださいね。

 

安心して退職するには、納得いく転職先を見つけることも不可欠です。これまでの3度の転職で分かった本当に使える転職エージェントを紹介します。

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントは、扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1なので登録しておいて間違いないです。

リクルートエージェントはあらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴。他にはない非公開求人を多数抱えているので、希望の求人が見つかります。

また、業界ナンバー1だけに、優秀なキャリアアドバイザーが多いことには定評があるので、面談して見るだけでも様々なアドバイスを得られます。

なお、キャリアアドバイザーなど人に相談するのが苦手な場合は、「リクナビNEXT」(転職サイト)だけでもキープして、豊富な求人数(情報量)だけでも確保しておくのがおすすめ。

登録はこちら(公式サイト)

 

ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

 

ビズリーチは転職エージェントではなく有名企業の非公開求人や高年収の求人を紹介してもらえる転職サイト。

一般的な転職サイトは自分から求人情報を探して気になって求人に応募しますが、ビズリーチの場合は企業やヘッドハンターからのヘッドハンティングを受ける仕組みです。

他の転職サイトやエージェントに比べてハイレイヤーの求人情報を多数取り扱っているので、年収UPの転職にチャレンジしたいなら登録必須。

ビズリーチ経由でのみ応募できる非公開求人も多いので、年収が一定以上なら登録しておきましょう。

希望条件をある程度絞って転職活動したい人や受け身で転職活動している人、特定の業界や職種の知識豊富なヘッドハンターからの紹介を受けたい人はビズリーチとの相性がいいはずです。

登録はこちら(公式サイト)

 

dodaエージェント

【公式サイト】https://doda.jp/

 

dodaエージェントは、業界でも豊富な転職者情報のデータベースを持っているのが特徴。ここに登録しておけばこのデータベースを利用する他社エージェントからアプローチしてもらえます。

自分が登録した職歴や希望条件から他社エージェントに自分を見つけてもらうことで、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

実際、私もdoda経由でオファーをくれたエージェントの紹介で内定をもらっています。(同時にdodaエージェントの紹介でも2社内定をもらっていて、今はそのうちの1社で働いています。)

また、dodaエージェントは応募書類の添削や面接対策のバックアップのサポートスキルが高いので、これだけでも利用価値はあります。

登録はこちら(公式サイト)

■20代に強い転職エージェントまとめ

本当に使える転職エージェント9選|20代におすすめ【全業界・業界別】今や転職活動には必須となった転職エージェント。 とはいっても転職が初めての人や前回の転職がうまくいかなかった人にとっては、転職エー...

 

■30代向けの転職エージェントまとめ

【転職3回でわかった】おすすめの転職エージェント・サイト厳選8社 実際に役立ったのはその中でも一部ですが、これまでの転職でキャリアアップと働き方の改善を実現しました。 直近の転職活動の結果...

 

スポンサーリンク