こんな不安に答えます。
- リクルートエージェントが冷たいと感じる3つの理由
- 冷たい、怖いと感じてもリクルートエージェントを使うべき理由
- リクルートエージェント利用時に意識すべきこと
この記事を書く私はこれまでに2回転職してきたのですが、いずれの転職活動でもリクルートエージェントを利用してきました。
正直なところ、相手が冷たいと感じるかは担当者次第と言えばそうなのですが、初回の転職では私も「リクルートの人ってなんだか冷たい」と感じたのは事実です。
とはいえ、これまでの経験からいうと、転職するならリクルートエージェントは使った方がメリットが大きいと思っています。
このため、また転職することになってもまたリクルートエージェントを利用すると断言できます。
その理由について、この記事で詳しく語ります。
\今すぐ無料相談する/
Contents
リクルートエージェントが冷たいと感じる3つの理由
ネットやSNSの投稿を見ていると、リクルートエージェントに対して冷たいと感じている人はたしかには多いようです。
私自身も同じように感じた経験があることから、その理由をまとめてみました。
① 事務的な対応だと感じる
私がリクルートエージェントを利用したときに感じたのは、冷たいというより事務的だということ。
担当者が感情や表情の起伏なく、淡々と話しているように感じたことが原因かもしれません。
また、スケジュール調整などの場面になると別の担当者(アシスタント?)が出てくるために不安に思う人も多いようです。
でも、これはリクルートエージェント利用者が多いことによる合理化策。
一人のコンサルタントが担当する転職希望者が多いだけに、コンサルタント自身がやらなくてよい業務は他に任せる。その分必要なことに時間を使うという方法です。
親身になってじっくり話を聞いてほしいのであれば、別のエージェントの方がギャップは少ないかもしれませんね。
② 転職のサポートを断られた
中にはリクルートエージェントからサポートを断られた人も少なくありません。
これはどの転職エージェントでも一般的なことではあるのですが、登録者の属性やキャリアが自社が得意とする領域から外れている場合には、転職支援を断ることがあります。
たとえば、あまりに社会人経験が少ない第二新卒などは断られることもあるので、その場合は第二新卒や20代特化型の転職エージェントにも登録しておくと安心です。
③ 途中でサポート期間が終了してしまった
初めての転職活動のとき、実は受けたい企業が見つからないままサポート期間が終了してしまいました。
当時は「え、まだ何も決まってないのに私を見捨てるの?」とショックでした。あっけなく終わってしまいました。
でも、本来これは仕方のないことで、一日に多数の転職希望者が登録してくるリクルートでは、一定の期間の区切りをつけなければ支援すべき人が溢れてしまい、サービスの質が低下します。
多く人が3ヶ月程で転職先が決まるという統計もあることから、これも合理化策の一つといえますね。
リクルートエージェントのコンサルタントの特徴
個人的な意見ですが、リクルートで働く社員には高い志を持ち、成果に貪欲な人が多いと感じます。
私自身が過去にリクルート社の面接を受けたときにそう感じましたし、リクルート出身の友達や同僚を見ていてもそう思います。
一方、他のエージェントでコンサルタントになった理由を聞くと、人の役に立つことに大きなやりがいを求めている人が多いようです。
起業志望者も多く、実際リクルートで働いた後に独立起業する人も珍しくありません。
リクルートのコンサルタント出身者の同僚達を見ていると、クールな反面、全力で成果を追い求める、仕事ができる、はっきりとした物言いをする、というのが彼らの共通点だと感じています。
このため、リクルートエージェントとの面談時に無表情でムリなものはムリとはっきりした口調で言われてしまうと、冷たい、怖いと感じてしまう人が多いのもうなづけます。
もちろんこれは担当者の人柄にもよるし、私の個人的な見解ですが、冷たいと感じるのは、その分彼らが真剣な証とも言えるかもしれません。
相手がはっきりと伝えてくれるからこそ、転職活動で無謀なチャレンジをする手間や時間が省け、現在の自分にとって最適な求人をストレートに受けに行くことができます。
リクルートエージェントを使うべき理由
ここまでお伝えしてきたように、リクルートエージェントのコンサルタントに対して冷たいと感じる人は多いです。
でも、リクルートエージェントは使うべきです。
あなたが転職エージェントを使う目的は転職することですか?
それとも優しく手取り足取りサポートしてもらうことでしょうか?
もっとも優先度が高いのは転職することですよね。
(繰り返しになりますが、)それであればリクルートエージェントは使うべきです。
その理由は2つです。
- 転職支援実績数No.1だから
- 他にはない求人に出会えるから
理由① : 転職支援実績数No.1
リクルートエージェントのコンサルタントと話していると事務的に感じることも多いですが、前述のとおり彼らは優秀な人が多いです。
結果を出すためにどんなアクションをとればいいか熟知しています。営業力が優れているという言い方の方がわかりやすいかもしれませんね。
また、社内システムも業界で先行しているため、企業と転職希望者とのマッチング力も高いです。
業界最大手だけに扱う求人数も他社に比べると圧倒的に多いです。(詳しくは後ほど解説します。)
だからこそリクルート経由で転職が決まる人が多いんです。
理由② : 他にはない求人に出会える
リクルートエージェントが扱う求人数は業界トップです。
ネット上に公開されている求人数は約12万件。業界2位のdodaの約8万件と比べても大きな差です。
また、エージェントに登録しないと紹介してもらえない非公開求人数で言うと、リクルートエージェントは約18万件と他社に比べると圧倒的に多いです。(他社は多いところでも10万件程。)
※いずれも2021年4月時点での集計結果。
このため、リクルートエージェントに登録すると、他のエージェントと求人の重複が少なく、他では紹介されなかったような求人を紹介してもらえることが多いです。
こうしたことから、万が一担当となったコンサルタントとあまりにも気が合わない場合でも、担当者を変えてもらって利用し続けることをおすすめします。
コンサルタントが冷たいからという理由でリクルートエージェントに存在する非公開求人と出会うチャンスを放棄するのは大きな機会損失。
\今すぐ無料相談する/
リクルートエージェント利用時に意識すること
ここまでわかると、もうリクルートエージェントを利用しない理由がなくなりますよね。
ですが、事前に意識しておいた方がいいことがあります。
それは、コンサルタントにあなたの転職をサポートしたいと思わせること。
コンサルタントにとってはあなたの転職が決まることで成果となるので、「この人は転職ができそうだな」と思えると、サポートしたいモチベーションが高まります。
具体的には次のような方法が効果的です。
- 初回面談時から好印象を与える
- できるだけ早く転職したいと伝える
- 複数のエージェントに登録する など
詳しくは以下の記事からご覧ください。
また、リクルートエージェントと面談する前に自分の働きたい業界や職種、あるいは仕事選びで絶対に譲れない条件など、自分の転職の軸をある程度明確にしておいた方がいいです。
リクルートエージェントは基本的にはあなたの転職実現をしっかりサポートしてくれますが、あなたの希望が曖昧すぎるとその実力を発揮しづらくなってしまいます。
実際に私もそれが原因で一度目の転職では失敗しています。
転職したい時期もやりたいことも曖昧で、あまりにも高望みした希望を伝えてしまったため、担当のコンサルタントとしても進みたい方向感が見えず、非常にやりづらかったと思います。
このように自分の軸が曖昧では、エージェントとしてもとりあえず内定がもらえそうな求人を紹介するしか方法はなく、あなたにとっても不本意な結果になりかねません。
でも、ここでお伝えしたことをおさえておけば、リクルートエージェントは転職活動の心強いパートナーになってくれるはずです。
リクルートエージェントをフル活用して納得いく転職を実現しましょう。
\今すぐ無料相談する/
なお、転職活動は複数の転職エージェントを利用することで内定の獲得率を高めることができます。リクルートエージェント以外のエージェントも併用して転職実現を目指しましょう。
リクルートエージェント以外でおすすめの転職エージェントはこちら。
dodaエージェント
【公式サイト】https://doda.jp/
dodaエージェントは、業界でも豊富な転職者情報のデータベースを持っているのが特徴。ここに登録しておけばこのデータベースを利用する他社エージェントからアプローチしてもらえます。
自分が登録した職歴や希望条件から他社エージェントに自分を見つけてもらうことで、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。
実際、私もdoda経由でオファーをくれたエージェントの紹介で内定をもらっています。(同時にdodaエージェントの紹介でも2社内定をもらっていて、今はそのうちの1社で働いています。)
また、dodaエージェントは応募書類の添削や面接対策のバックアップのサポートスキルが高いので、これだけでも利用価値はあります。
マイナビエージェント
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェントは、リクルートエージェントほどではないものの非公開求人含めて約4万件もの求人数を扱っています。
大手企業のほか、中小企業の案件も豊富な点が特徴の一つで、業界別で見るとIT・通信系の求人が数多くあります。また、とくに20代、30代前半の若手向けの転職支援に強みを持っており、優秀な若手を求めるIT企業の多くがマイナビエージェントに対して積極的に求人を出しています。
コンサルタントも若手向けのサポートに慣れているので、20代、30代前半であれば質の高いサポートを受けることができるので、登録して損はありません。
なお、20代を対象としたマイナビジョブ20’sもあるので、一度面談してみて利用しやすい方に絞って利用するのもおすすめです。
ビズリーチ
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/
ビズリーチは転職エージェントではなく有名企業の非公開求人や高年収の求人を紹介してもらえる転職サイト。
一般的な転職サイトは自分から求人情報を探して気になって求人に応募しますが、ビズリーチの場合は企業やヘッドハンターからのヘッドハンティングを受ける仕組みです。
他の転職サイトやエージェントに比べてハイレイヤーの求人情報を多数取り扱っているので、年収UPの転職にチャレンジしたいなら登録必須。
ビズリーチ経由でのみ応募できる非公開求人も多いので、年収が一定以上なら登録しておきましょう。
希望条件をある程度絞って転職活動したい人や受け身で転職活動している人、特定の業界や職種の知識豊富なヘッドハンターからの紹介を受けたい人はビズリーチとの相性がいいはずです。