会社を辞めたい PR

社会人2年目で疲れた時に考えてほしいこと【石の上にも三年は不要】

社会人2年目だけど、もう今の仕事に疲れた。いまだに失敗することやわからないことばかり。そもそも今の仕事あってるのかな。このまま今の環境で働き続けるのが不安。

こんな悩みに応えます。

  • 社会人2年目になってもほぼ新人
  • 社会人2年目でも会社が合わないなら辞めても問題なし
  • 社会人2年目でも選択できる新たなキャリア

 

新卒1年目は仕事についていくだけでがむしゃらだったけど、社会人2年目ともなると仕事や生活にも慣れてきて少し余裕が出てくるので疲れていることに気づきやすい時期。

1年間ずっとチャレンジの連続で心も身体も疲労が溜まっている人も多いはず。

2年目になると後輩もできるし、会社から求められるレベルが上がるので、自分が思ったより成長を実感できないと焦りますよね。

 

そして、職場によっては同期の中にも辞める人が出てくる頃。そんな中「このままでいいの?」と悩みが出てくることも珍しくありません。

実際、この記事を書く私も同じ時期に仕事で悩み、結果的に社会人2年目で会社を辞めていますが、この自分の経験からはっきり言えることは「石の上にも三年」なんて気にしなくていいということ。

 

1年ほど働いてみて自分に合わない環境だと気づいたなら、たとえ社会人2年目で会社を辞めても人生はいくらでも立て直しが可能。むしろ若ければ若い方がいいくらいです。

そこで、この記事では社会人2年目でも選べるキャリアの選択肢について解説します。

無料でキャリア相談する

 

社会人2年目で疲れたと感じるのは普通

社会人2年目ともなると一人で担当する業務も増えて責任が重く感じたり、上司や先輩のサポートが以前よりも少なくなってきてプレッシャーを感じることが増えてきます。

でも、実際のところ、はたからみれば新卒1年目も2年目もさほど変わりません。

 

たしかに会社から求められることはレベルが高くなります。でも、2年目とはいえ仕事を完璧にこなすなんて無理

社会人を何年やっても失敗するときは失敗するし、間違えることもたくさんあります。「優秀な人でも」です。

私-SARA-
私-SARA-
私自身2年目のときに大きな失敗をして真っ青になったことは何度もあるし、小さなミスなんてしょっちゅうでした。

それでも初めて後輩ができて、周りからも期待値が高くなると焦るし不安な気持ちはわかります。

ここで大切なことは、うまくいかないことばかりでもめげずに失敗から学び、継続して努力していくこと。

基本的なことですが、焦らず地道にコツコツ仕事に向き合っていけば、気がついたときには大きな成長を実感できます。

社会人2年目で疲れた私が会社を辞めた理由

こんな偉そうなことを言っている私ですが、前述の通り私は社会人2年目で会社を辞めています。

理由は、自分の努力だけでは解決できない状況だったから。

 

私が就活していたのは就職難の時期。そんな中、やっとつかんだ内定先は給料や待遇などの条件面がかなりいい金融系の営業職。

とはいえ、業界的に将来性がないことは明白でした。

 

実際に働き始めると、職場は常に怒鳴り声が飛び交いピリピリしているし、上司に指示される営業の仕方がお客さんを騙しているようで苦痛でした。

毎日のように開催される飲み会への強制参加がツラくて、泣きながら両親に電話したこともあります。

総合職だったので最初から地方への配属となり、田舎の実家にも帰れず、東京にいる彼氏や学生時代の友達にも会えない。そのうえ東京の支店に異動できる見込みも薄い。

 

こんな状況で将来への希望がなくなり、3年後も同じ仕事や生活を続けていると思うとゾッとしました。

正直なところ、上司や先輩のような人間性や生き方を辿るのは絶対に嫌だと思ってました。

私-SARA-
私-SARA-
こんな環境で辞めない選択肢はありませんでした。

社会人2年目で疲れた状況でも転職は十分可能

転職する前はほとんど社会人経験のない私がよい条件の会社に転職できるわけがないと思ってました。

でも、実際に転職活動を始めてみると(最初はやり方が分からず半年ほど無駄に過ごしてしまいましたが)、コツを掴んでからは2ヶ月で希望の会社から内定を獲得。

その1ヶ月後には東京の会社に転職できました。しかも、未経験の憧れていた職種に。

 

私自身の経験からも言えることは、新卒2年目でも採用ニーズはあるし、若ければ若いほど未経験の仕事にも挑戦しやすいということです。

社会人経験が5年、10年と長くなってくると転職時に経験や実績、スキルが求められますが、20代の若手に求められるのはやる気とポテンシャル。

私-SARA-
私-SARA-
社会人歴は短くとも基本的なマナーやビジネススキルが身についてるので、転職して初めて自分が前職でも成長できていたことを実感しました。

初めての転職はプロに手伝ってもらうのが鉄則

このように同じ環境で努力しても解決できない状況なら、環境を変えるのが賢い選択。

もし自分で判断できないなら、まずは一度転職エージェントに状況を相談してみるのがおすすめです。

✓転職エージェントとは

転職エージェントは今のあなたの状況を客観的な視点からみて、キャリアのアドバイスをしてくれます。

さらに、あなたの希望に沿った求人の紹介や応募書類の添削、面接対策、年収交渉など幅広くサポートしてくれます。

私-SARA-
私-SARA-
無料で利用できるので気軽に相談してみるといいですよ。
最短で内定を勝ち取る転職エージェントの活用方法【知らなきゃ損】 こう考える人も多いですが、結論、転職エージェントを使った方が効率的です。 この記事では、以下について解説します。 ...

関連記事:最短で内定を勝ち取る転職エージェントの活用方法【知らなきゃ損】

 

第二新卒が利用すべき転職エージェント

私が大きく年収を落とすことなく未経験の憧れの職種に転職できたのは、ネオキャリアという第二新卒の転職に強いエージェンの存在があります。

転職活動中は数ある求人情報の中から私に適した仕事を探し出し、企業との間に入ってあらゆる面でサポートしてもらいました。

第二新卒の私が未経験でも希望の仕事に転職できた具体的な経緯は以下の記事に書いているので、興味があれば読んでみてください。

転職でどこにも受からない人の意外な3つの理由【2ヶ月で挽回可能】 こんな悩みに答えます。 転職活動での失敗【転落の始まり】 転職でどこにも受からない人の意外な2つの理由 ...

関連記事:転職でどこにも受からない人の意外な3つの理由【2ヶ月で挽回可能】

 

転職活動する余裕がないならまずは会社を辞めてもいい

今の環境があまりにもツラい状況で転職活動を同時進行するのが難しいなら、まずは会社を辞めてもいいと思います。

もちろん転職先を決めてから辞めるのが理想的ではあるのですが、幸い日本では職を失っても食いっぱぐれることがないように制度が整っているし、短期でできる仕事もたくさんあり、さらに再就職支援も手厚いからです。

 

✓次の会社が見つかるまで短期で働く

たとえば、1日単位でできるオフィスワークの仕事、クラウドソーシングを利用して案件単位で働く仕事、家事代行で働く仕事など種類は豊富。

上場企業のサポートのもとでこうした仕事ができるので、転職活動しながら時間があるときに安心して稼ぐことができます。

詳しくはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

転職するまでバイトでつなぎは可能?離職中もお金に困らない方法7選 こんな悩みに答えます。 退職後にお金に困らないために知っておくべきこと 転職するまでのつなぎのバイト・仕事お...

関連記事:転職するまでバイトでつなぎは可能?離職中もお金に困らない方法7選

 

✓職業訓練を受けてスキルを身につけてから転職する

職業訓練を受けて転職に活かす方法もあります。

行政からの支援や失業保険を受け取りながら職業訓練校に通えるので、仕事を辞めても生活を維持していくことが可能です。

さらに、職業訓練校は転職のサポートまで対応してくれるので、職業訓練校尾で希望のスキルを身につけて未経験の転職を実現している人もかなり多いです。

 

身につけられるスキルは事務系全般や経理・簿記、プログラミング、製造、介護、デザインなど多岐にわたります。(もちろん未経験可)

とくに近年では企業からも需要が高いプログラミング人材向けのコースが人気で、年収を大きく上げて転職する人も珍しくありません。

私-SARA-
私-SARA-
20代でしか受けられないコースもあるので、第二新卒の間はチャンスを選択肢が多くチャンスです。

職業訓練について詳しくは以下の記事で解説しています。

職業訓練校でおすすめのプログラミングスクール8選【完全無料あり】 こんな疑問に答えます。 職業訓練校とはそもそも何? おすすめのプログラミングスクール8選 プログラミン...

関連記事:職業訓練校でおすすめのプログラミングスクール8選【完全無料あり】

社会人2年目で疲れた時に考えてほしいこと:まとめ

いかがでしたか?

社会人2年目で疲れを感じるのは普通のこと。

失敗を重く考えすぎず、学びのチャンスと前向きにとらえて適度に休憩したりプライベートも充実させながら、仕事に取り組んでみてください。

 

一方で、明らかに今の会社や仕事が合ってないなら転職を検討してみてもいい時期です。

石の上にも三年と言う言葉もありますが、そんな考え方はもう古いです。

新卒で入社した会社が自分には向いていないことも往々にしてあるので、あと数年も嫌な環境に留まり続けるなんて時間の無駄。

 

私自身は転職したことで、もちろん苦労もありましたが、自分の好きな街で、自分と似た雰囲気の上司や同僚達と、やりたかった仕事ができて、家族や友達にも頻繁に会えるようになりました。

転職したことで幸福度がかなり上がったと実感しているので、あなたも自分の幸せを第一に考えて最善の選択を探してみてくださいね。

 

■社会人2年目におすすめの転職エージェント

転職エージェント名 特徴・強み
ネオキャリア 私が第二新卒のときに希望の転職の実現をサポートしてくれたエージェント。規模は大きくないですが、第二新卒の特性を熟知した的確なアドバイスとコンサルタントの熱心さは秀逸。第二新卒なら利用してみる価値ありです。
マイナビジョブ20’s 転職業界大手のマイナビが第二新卒・20代向けに展開する転職支援サービス。大手だけに求人数が多く信頼感もあります。第二新卒向けのサポート体制が充実しているので、きめ細やかなサービスを受けたい人には向いています。
dodaエージェント 業界でも豊富なデータベースを所有しているのが特徴。登録しておけば、このデータベースを利用する他の第二新卒に強い多数の転職エージェントからスカウトしてもらうことができ、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

 

第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳選5社【これで安心】 こんな疑問に答えます。 第二新卒が転職エージェントを使うべき理由 第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳...

 

キャリアプランが思いつかない人の最適解【一人で悩むのは危険】 こんな悩みに答えます。 一人で悩んで転職活動するのが危険な理由 キャリアプランが思いつかない人にとっての最適...

 

スポンサーリンク