転職エージェント PR

最短で内定を勝ち取る転職エージェントの活用方法【知らなきゃ損】

転職エージェントに登録するとメールがたくさん届いてちょっとウザいと聞くし、連絡したり面談するのも面倒。効率的な転職活動の方法ってないの?

こう考える人も多いですが、結論、転職エージェントを使った方が効率的です。

この記事では、以下について解説します。

  • 転職エージェントを利用すべき理由
  • 転職エージェントを200%フル活用する方法

上記のとおり、私は働きながらでも2ヶ月で転職活動を終了でき、3ヶ月目には第1希望の会社に入社。

私-SARA-
私-SARA-
スピーディーに転職することができたのは転職エージェントを最大限利用したからです。

 

今回は転職初心者が陥りがちな勘違いをお伝えし、転職エージェントのサービスをフル活用する方法を解説します。

 

この記事を読み終えると、転職エージェントの活用方法と効率的な転職活動の進め方がわかり、さっそく転職活動のスタートラインに立てるはずです。

 

転職エージェントを活用すべき理由

 

まず、転職エージェントを利用すべき理由について説明します。

 

つまり、「転職エージェントを利用する」=「転職エージェントと二人三脚で転職活動する」ということ。

 

一人で穴を掘るよりも二人で穴を掘った方がより早く鉱脈にたどり着けるのと同じように、転職活動もチームで進めた方が早いというわけ。

 

ただし、転職活動をうまく進めるためにはエージェントを本気にさせる必要があります。

 

どういうことかと言うと、「他の求職者よりも優先してこの人に求人を紹介しよう」と思ってもらえなければ、あなたは後回しにされ転職活動では不利な状況に陥ります。

私-SARA-
私-SARA-
転職エージェントの担当者は一人で何十人もの求職者を担当しているので、残念ながら優先順位をつけるのは普通のこと。

 

転職エージェントを本気にさせる方法は以下の記事で詳しく解説しています。

転職エージェントを本気にさせられるかは担当者との最初の面談が明暗を左右するので、確認してみてください。

【転職エージェントとの付き合い方】有利に転職するための秘訣8つこれまでに3度の転職を経験してきましたが、転職エージェントとの付き合い方を意識した結果、希望の会社から内定をもらうことに成功。 ...

転職エージェントで最短で内定を勝ち取る活用方法

 

転職エージェントを利用して最短で希望の会社から内定を勝ち取るための方法は、転職エージェントが提供するサービスを200%活用することです。

 

転職エージェントを利用して転職活動する流れは以下の図のようになりますが、「選考」〜「内定」の過程でエージェントのサービスをフル活用しましょう。

 

引用元:Career Theory

 

※「登録・面談前」〜「面談」時の注意点についてはこちら↓

転職エージェントの選び方を妥協すると失敗します【転職成功の法則】 こんな疑問に答えます。 自分に適した転職エージェントを選ぶ流れ 総合型と特化型転職エージェントの違い ...

 

転職エージェントは求職者に求人情報を紹介したり、応募のサポートをしてくれるだけでなく、求職者の転職成功のために必要な様々なサービスを用意しています。

(基本、全て無料です。)

 

そこで、これから転職したい人が必ず利用すべきサービスを段階別にみていきます。

 

① 選考の日程調整

最短で転職活動を終わらせるためにはスケジュール管理が超重要。

 

私も日程調整には悩まされました。

志望度が低い企業の内定が先に出て、本命企業の最終面接の結果が2週間先になってしまったので、本命企業の結果がわかる前に内定が出た企業へ入社の可否を決めなくてはならず、かなり焦りました。

私-SARA-
私-SARA-
結局、第1希望の結果がわかる前にすでに内定をもらっていた会社は辞退しました。

 

複数のエージェントをまたいでいたためにこのような事態になってしまいましたが、入社可否の返事は通常1週間しか猶予がないところ、エージェントに内定先の企業と交渉してもらって2週先まで伸ばしてもらうことができました。

 

このほかにも、転職エージェントは転職先への入社時期の調整もしてくれます。

退職交渉が難航しそうなときに転職先の企業と交渉してくれたり、助言してくれる存在はかなりありがたいですよ。

 

② 書類選考&面接対策

転職の選考は、通常「書類選考」→「面接(1〜3回)」という流れ。

 

転職エージェントはそれぞれの選考の対策もしっかり協力してくれます。

✔書類選考

  • 履歴書の添削・アドバイス
  • 職務経歴書の添削・アドバイス

✔面接(1〜3回)

  • 面接対策シートの添削・アドバイス
  • 面接の練習

 

履歴書や職務経歴書、面接対策シートはエージェント側でテンプレートを提供してくれるので、エージェントが用意している事例を見ながら作成し、積極的に添削を受けましょう。

私-SARA-
私-SARA-
面接を受ける企業ごとに添削してくれるのはとてもありがたかったです!

 

また、転職エージェントが面接対策セミナーを開催している場合もあるので、こちらも積極的に活用しましょう。

私が利用したのはdoda「面接力アップセミナー」

 

これはかなり有益でした。

 

✔面接力アップセミナーで学べること

(※一部紹介)

  • 面接官が面接でチェックするポイント
  • 一次・二次・最終面接での不採用理由の事例
  • 面接で必ず聞かれる「自己紹介」「自己PR」「転職理由」「志望理由」「将来ビジョン」から面接官は何を知ろうとしているのか
  • 面接の最後に、面接官へ質問する際に注意すべきこと

 

このセミナーを真面目に受講したことで、面接で注意すべきことや面接官が考えていることがわかったので、面接通過率はよい方だったと思います。

私-SARA-
私-SARA-
転職では志望度の低い企業から面接を受けて練習すべきといいますが、在職中の転職活動は忙しくてそんな余裕ないです。なので、第1志望の会社の一時面接を一番最初に組んでしまったものの、セミナーを受けていたので無事通過できました!

 

③ 面接後のフィードバック

基本的に、転職エージェント経由でないと面接後のフィードバックはもらえないです。

なので、これだけでも転職エージェントを利用する価値ありです。

 

✔面接後のフィードバックで知れること

面接に通過した場合

  • 面接官に評価さらたポイント
  • 面接官が懸念だと感じたポイント
  • 次回の面接への対策・改善策

面接に落ちた場合

  • 面接で落ちた理由
  • 面接官が懸念だと感じたポイント
  • その中でも評価されたポイント
  • 他企業の面接を受けるときの改善策

 

 

面接に落ちてしまったり、次のチャンスをもらえても厳しいレビューが出た場合は落ち込んでしまいますが、これは次の面接に向けて改善のチャンス。

 

転職エージェント経由でなければ面接での評価を知ることはできず、次の面接で改善することができないので、ラッキーだと思って素直に聞き入れ、次の面接に活かしましょう。

 

 入社時の交渉

無事に最終面接を合格できると、いよいよ給与交渉や入社日交渉に入ります。

これらは自分ではなかなか企業側に伝えにくいですが、転職エージェントはこうした交渉もきちんと対応してくれます。

 

私の場合、直近の転職活動では最終的に4社から内定をもらうことができましたが、その全てから前職より高い年収を提示してもらうことができました。

これも転職エージェントの担当者の交渉力によるもの。

私-SARA-
私-SARA-
上記からわかるとおり、転職活動では交渉力のあるエージェント(担当者)を選ぶということも重要ですね。また、複数の転職エージェントを使っていることを各エージェントに伝えることもポイント。他社に求職者をとられないように給与交渉も頑張ってくれました!

 

また、入社日についても転職エージェントが迅速に転職先の企業へ確認してくれたので、早期に入社時期の調整完了。

前職とも退職交渉を計画的に進めることができ、退職前に残りの有給休暇をしっかり使うことができました。

*

まとめ

希望の企業から内定をもらい転職活動を短期間で終わらせるためには、転職エージェントの利用はマスト。

ただし、登録するだけではあまり意味がないので、転職活動の段階ごとに利用できるサービスをフル活用しましょう。

 

転職エージェントのサービスを活用すべきタイミングは、以下のとおり。

✔積極的に利用すべきサービス

  1. 選考の日程調整
  2. 書類選考&面接対策
  3. 面接後のフィードバック
  4. 入社時の交渉

在職中の転職活動はかなり大変なので、早く終わらせたいのが本音。

また、転職エージェントとしても早く転職できそうな求職者を優先する傾向があるので、転職活動は短期勝負が基本です。

 

転職エージェントのサービスを最大限利用しつつ、担当者と二人三脚で効率的に転職活動を進めましょう。

 

 

【転職3回でわかった】おすすめの転職エージェント・サイト厳選8社 実際に役立ったのはその中でも一部ですが、これまでの転職でキャリアアップと働き方の改善を実現しました。 直近の転職活動の結果...
転職エージェントを複数使っても大変じゃなかった話【むしろ成功】 この記事ではこんな疑問に答えます。 転職エージェントを複数使っても大変じゃなかった話(理由5つ) 複数の転職...
スポンサーリンク