年収UP PR

給料が安い会社でモチベーション維持はムダ【賢い人は迷わず退職】

どんなに仕事を頑張っても給料が安いのが不満。仕事へのモチベーションも維持できなくなってきた。今の給料が低いから転職しても給料上がらないよね。この先どうしたらいいの?

こんな疑問にお答えします。

  • 給料が安い会社でモチベーション維持はムダな理由
  • 給料が安い会社に残るより転職した方が賢い
  • 転職で確実に年収を上げる方法

 

この記事を書いている私も給料が不満で仕事へのモチベーションが保てず、悩んだ末に転職してみた一人。未経験の転職にもかかわらず結果的には前職よりも年収が100万円UPしました。

 

自分の経験を通しても確実に言えるのですが、給料が安いのが不満ならそこでモチベーションを維持し続ける気力と時間はムダです。

それよりも転職したほうが年収を上げるためには効果的です。

もちろん転職したら誰でも年収が上がるというわけではなく、逆にさらに給料が下がる転職をしてしまう人もめずらしくありません

 

そこで今回は、年収が上がらず見切りをつけるべき会社と、これから年収を上げるためにあなたがするべきことを解説します。

私-SARA-
私-SARA-
本記事で紹介する内容をうまく実践できれば、3ヶ月後には年収100万円UPも実現できるかもしれませんよ。

すぐに無料で転職活動を始める

 

給料が安い会社でモチベーション維持がムダなわけ

なぜ会社は頑張っても成果を出してもさほど給料を上げてくれないのか。

その背景には以下のような事情があります。

会社が社員に給料を払いたくない理由
  1. 内部留保を増やしていかないと不安
  2. 年功序列の文化から抜けきれない
  3. 人件費をおさえたい

 

① 内部留保を増やしていかないと不安

会社が儲かっていても社員の給料が安い理由、それは万が一のために会社の中にお金をため込んでおきたいから

今の日本の会社はこんな状況です。

 

大手機械メーカーの人事部長はこう語る。

「リーマンショック以降、経営サイドから人件費管理を徹底するように強く言われています。業績が向上した場合はその分をボーナスで社員に還元するものの、給与は通常の定期昇給以外は増やさない方針をとっています。」

(中略)

「経営陣の間にはリーマンショックの時の業績不振やその後にリストラを余儀なくされたことが頭にあり、内部留保をできるだけ残しておかないと不安でしょうがないようです」

President Online「内部留保を給与に回さない企業の残念回答」より引用

 

 

つまり、会社はまたいつ景気が悪化するかわからない不安で儲かったお金は会社の中で貯めておきたいというわけ。

 

② 年功序列の文化から抜けきれない

「年功序列」や「終身雇用」の文化がいまだに続いてる会社もありますよね。

このような会社でもモチベーションを維持し続けるのは、無駄な努力に終わる可能性大。

 

今は給料が安くても、会社に残っていればいずれ給料が上がるから問題ない、なんて甘い期待も捨てましょう。

というのも、今残っている年功序列や終身雇用はいずれ崩壊する可能性が高く、それは10年後かもしれないし、明日かもしれないからです。

③人件費をおさえたい

会社が社員を抱えているときにかかるコストは、私たちに見えている給与だけではありません。

会社が社員のために負担しているコストは主に以下のような項目があります。

給与 会社が社員に支払う報酬。正社員の場合は残業代や賞与も含む
社会保険料 健康保険や労災保険などにかかる費用。会社全額負担するもの、社員と折半するものの2つがある
福利厚生費 交通費や住宅手当、リモートサーク手当など会社により内容は異なる
その他 採用費、研修費、パソコンなどを含む備品の貸与物の購入/レンタルにかかる費用など

 

月収30万円の社員一人あたりの会社が負担する負担コストを計算すると、次のような結果になります。

 

【月収30万円の社員雇用にかかるコストの概算】

上記の内容を踏まえて、月収30万円で雇用した際に企業に発生する費用の概算は以下です。企業や業種によって大きく異なり、賞与や残業代、採用活動費などは含んでいないため、あくまで参考値としてご覧ください。

  • 給与 30×12=360万円
  • 社会保険料 55万1000円 (上記の説明より)

合計 415万1000円

仮に、これに以下の条件を加えると、

  • 住宅補助 2万円/月
  • 通勤手当 2万円/月
  • 賞与 2ヶ月分/年

48万円+60万円=100万円

総計 515万1000円

出典:Workship

 

このように会社にとって社員を雇用していることで発生するコストは想像以上に重いです。

それなのに会社からすると、業績が悪化しても簡単には社員の給料を下げることはできず、解雇することはもっと難しいので、できるだけ給料を上げたくないという思惑があります。

給料が安い会社でのモチベーションを転職に向けるのが賢い働き方

私自身の経験からもはっきり言えるのですが、これからの時代は給料の安い会社で将来上がるかもわからない昇給を信じて待つよりも、転職した方が給料が上がる可能性が高いです。

なぜ転職が有利なのか?

このように転職したほうが給料が上がる理由については、最近の傾向を見ていると以下の状況が見えてきます。

転職が有利な理由
  • 少子高齢化に伴い労働力が減少→売り手市場に→安い給料では優秀な人を採用できない
  • 新卒から採用して育成するのは時間もコストもかかるので中途採用を増やしたい

 

転職するとどれくらい給料は上がる?

では、転職するとどれくらい給料があがるのでしょうか。

転職サイトtype「衝撃的事実!転職した方が年収は上がる?!」の調査では、一部ですが以下のような結果が出ています。

給料が安い会社でモチベーションを保つより転職して年収を上げる方法

「転職すれば年収が上がりやすい」ことをここまで解説してきましたが、「転職=年収UP」というわけではないので注意が必要です。

そこで、この章では転職で年収を上げるための方法を3つご紹介します。できれば3つ全て組み合わせると最強です。

✔転職で年収を上げる方法

  1. 年収の高い業界・企業に転職する
  2. 転職エージェントを利用する
  3. 副業OKの会社に転職する

 

詳しく解説します。

① 年収の高い業界・企業に転職する

転職で年収を上げたければ、給与水準が高い業界・企業に転職するのがもっとも一般的でシンプルな方法です。

また、年収が高い職種もあるので、「業界」「企業」「職種」の3本柱で転職先を検討できるといいですね。

 

年収が高いとされる業界や職種は、たとえば次のとおりです。

  1. 年収の高い「業界」例)IT、金融、不動産、コンサルティング等
  2. 年収の高い「職種」例)企画系(経営企画、営業企画等)、営業(成果報酬)、エンジニア、プログラマー等

 

ただし、同じ業界や職種でも企業によっては年収の高低があるので、個別企業の年収を確認することも必要です。

私-SARA-
私-SARA-
個別企業の平均年収については、上場会社なら東洋経済の「会社四季報」や「有価証券報告書」で確認できます。また、求人の募集要項で年収のレンジを確認することも可能です。その会社の平均年齢も忘れず確認しましょう。

 

ちなみに、給料だけでなく福利厚生もチェックしておくといいですよ。

 

② 転職エージェントを利用する

転職で年収を上げたいなら、転職エージェントの活用はマストです。

というのも、たとえば企業から内定をもらって年収の話になったとき、自分では言いづらい内容でも転職エージェントが間に入って年収交渉してくれます。

なので、転職エージェントを利用するだけで、一人で転職活動を進めるよりも圧倒的に有利な状況を作ることができるというわけです。

 

なお、転職エージェントは複数組み合わせて使うことが今や転職の常識です。

転職で年収を上げる誰でも使えるテクニック【注意点あり】 転職しようとすると誰もがこういった悩みに直面しますが、今回はこんな疑問にお答えします。 転職で年収を上げる...

 

② 副業OKの会社に転職する

転職で年収を上げる方法として、副業できる会社に転職するという方法もあります。

転職自体では年収が上がらなくても、副業で稼ぐことができれば年収総額は増えますよね。

私-SARA-
私-SARA-
私の場合、転職前から副業していたのですが、そもそも副業のための時間がなさすぎてうまくいきませんでした。これも転職理由の一つです。

 

そこで、副業OKの会社に転職したところ…

 

転職自体で年収が100万円増えたことに加えて、今は副業からの収入も順調に伸びているので、それまでは得られなかった将来への金銭的な安心感も得ることができました。

もちろん「今の会社の給料は安いけど残業も多くないし、副業は禁止されていない」ということであれば、転職せず副業をはじめてみるのもいいと思います。

転職失敗して辞めたいと思う確率が70%減る転職のコツ【体験談】 こんな不安を解決します。 転職では「失敗を恐れずチャレンジ」は不要 転職で失敗する確率を70%減らす転職方法...

【まとめ】給料が安い会社でモチベーション維持はムダ

一つの会社で頑張り続けるよりも、転職したほうが給料が上がる可能性は高いです。

ですが、転職しただけで誰でも簡単に年収を上げられるわけではないので、転職活動では以下の3つの方法を取り入れてみましょう。

✔転職で年収を上げる方法

  1. 年収の高い業界・企業に転職する
  2. 転職エージェントを利用する
  3. 副業OKの会社に転職する

 

一度失った時間は取り戻せませんが、お金は自分の行動次第で取り戻すことができます。

このため、「会社の給料が安くてモチベーションが上がらない」と悩んで時間を浪費するくらいなら、まずは転職活動を始めてみてください。

私-SARA-
私-SARA-
迷いがあるなら本当に転職するかは内定をもらって年収が提示されていから判断しても遅くはありません。

 

これまでの私の経験として、迷っていても行動していれば同時に知識を吸収できたり気づきがあるので、「行動しながら判断する」という方法で動いてみるのがおすすめです。

ぜひ年収もモチベーションも上げられる環境を手に入れてくださいね。

 

最後にこれまでの転職で利用してきて年収UPに役立ったと転職エージェントを紹介するので、今後の転職活動で参考にしてみてくださいね。

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントは、扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1なので登録しておいて間違いないです。

リクルートエージェントはあらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴。他にはない非公開求人を多数抱えているので、希望の求人が見つかります。

また、業界ナンバー1だけに、優秀なキャリアアドバイザーが多いことには定評があるので、面談して見るだけでも様々なアドバイスを得られます。

なお、キャリアアドバイザーなど人に相談するのが苦手な場合は、「リクナビNEXT」(転職サイト)だけでもキープして、豊富な求人数(情報量)だけでも確保しておくのがおすすめ。

登録はこちら(公式サイト)

 

ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

 

ビズリーチは転職エージェントではなく有名企業の非公開求人や高年収の求人を紹介してもらえる転職サイト。

一般的な転職サイトは自分から求人情報を探して気になって求人に応募しますが、ビズリーチの場合は企業やヘッドハンターからのヘッドハンティングを受ける仕組みです。

他の転職サイトやエージェントに比べてハイレイヤーの求人情報を多数取り扱っているので、年収UPの転職にチャレンジしたいなら登録必須。

ビズリーチ経由でのみ応募できる非公開求人も多いので、年収が一定以上なら登録しておきましょう。

希望条件をある程度絞って転職活動したい人や受け身で転職活動している人、特定の業界や職種の知識豊富なヘッドハンターからの紹介を受けたい人はビズリーチとの相性がいいはずです。

登録はこちら(公式サイト)

 

dodaエージェント

【公式サイト】https://doda.jp/

 

dodaエージェントは、業界でも豊富な転職者情報のデータベースを持っているのが特徴。ここに登録しておけばこのデータベースを利用する他社エージェントからアプローチしてもらえます。

自分が登録した職歴や希望条件から他社エージェントに自分を見つけてもらうことで、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

実際、私もdoda経由でオファーをくれたエージェントの紹介で内定をもらっています。(同時にdodaエージェントの紹介でも2社内定をもらっていて、今はそのうちの1社で働いています。)

また、dodaエージェントは応募書類の添削や面接対策のバックアップのサポートスキルが高いので、これだけでも利用価値はあります。

登録はこちら(公式サイト)

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

 

マイナビエージェントは、リクルートエージェントほどではないものの非公開求人含めて約4万件もの求人数を扱っています。

大手企業のほか、中小企業の案件も豊富な点が特徴の一つで、業界別で見るとIT・通信系の求人が数多くあります。また、とくに20代、30代前半の若手向けの転職支援に強みを持っており、優秀な若手を求めるIT企業の多くがマイナビエージェントに対して積極的に求人を出しています。

コンサルタントも若手向けのサポートに慣れているので、20代、30代前半であれば質の高いサポートを受けることができるので、登録して損はありません。

なお、20代を対象としたマイナビジョブ20’sもあるので、一度面談してみて利用しやすい方に絞って利用するのもおすすめです。

登録はこちら(公式サイト)

 

スポンサーリンク