こんな疑問に答えます。
- ビズリーチのサービス概要
- ビズリーチの企業スカウトの驚愕の内定率は?
- なぜビズリーチの内定率は高いのか?
この記事も書く私もビズリーチから内定をもらった一人です。
3度目の転職で初めて本格的のビズリーチを利用しましたが、他の転職エージェントも併用しつつ、1ヶ月半で合計4社から内定をもらい、うち2社がビズリーチ経由でした。
そして、ビズリーチ経由では2社しか応募していないので、私の場合はビズリーチでの内定率は100%でした。
とはいえ、事例が私一人だと意味がないので、この記事ではより広くビズリーチの内定率の高さとその理由について解説します。
ビズリーチのサービス内容

ビズリーチは他の多くの転職エージェントと混同されることもあるのですが、一般的な転職エージェントとは仕組みが大きく異なります。
上図のとおり、自分から興味のある企業を探して応募するのではなく、ビズリーチの場合は企業やビズリーチのプラットフォームを利用する転職エージェントからのスカウトによって応募するのが特徴です。
スカウトメールは以下のように企業から直接メッセージをもらえます。職務経歴書を読み込んだうえでスカウトしてくれる企業も多いです。
実際に私が受領したスカウトメールの一部抜粋
ビズリーチを利用する大きな魅力の一つは高年収層、ハイキャリアの求人が多いことが挙げられます。
企業や転職エージェントは早急に特定のポジションを採用したい場合や、一般の転職ではなかなか希望の人材が採用できなかった場合などにビズリーチを利用します。
このため、内定率が高いだけでなく、オファーされる年収水準も高い傾向があります。
ビズリーチのサービスに関する概要は「ビズリーチの魅力と使い方」も参考にしてみてください。
ビズリーチの企業スカウトの内定率は驚愕の高さ
実際の数字は公表されていませんが、ビズリーチ経由での内定率はかなり高いと評判で、とある記事ではビズリーチ経由の内定率は30%とも言われています。
一般的な転職活動の場合、そもそも書類選考の通過率が30%、最終的な内定率は5%ほどなので、これらと比較するとビズリーチの内定率が極めて高いことがわかります。
なお、ビズリーチではヘッドハンターからもスカウトを大量にもらえますが、この場合は転職エージェントを利用する場合と同程度の内定率になると考えられます。
なぜビズリーチの企業スカウトの内定率は高いのか?

理由はずばりビズリーチのマッチング精度が極めて高いからです。
企業がビズリーチ経由でスカウトする場合、採用したい人物像を細かく設定して、対象者を絞ってピンポイントでスカウトメールを送ることが多いです。
というのも、企業が毎月スカウトできる件数にはビズリーチとの契約上の制限があるので、一般的な転職エージェントから大量に送られてくるスカウトメールとは訳が違います。
また、基本的にビズリーチ経由でスカウトをもらった場合は面接がほぼ確約しているため、スカウトを送った相手が希望する場合は面接を実施しなくてはなりません。
つまり、忙しい企業の人事担当者や現場担当者は、自分の時間を割いてでも面接する価値があると思える相手のみをスカウトするわけです。
もしあなたがビズリーチに登録しているのになかなかスカウトをもらえないなら、以下の記事を読んでみてください。

これからの転職はビズリーチが常識になる

転職するとなると転職エージェントを利用するのが一般的ですが、これからあなたが転職活動を始めるならビズリーチにも登録しておくのがおすすめです。
ここまで説明してきたようにビズリーチの高い内定率に惹かれて、転職活動のツールとしてビズリーチを利用する人は増加の一途をたどっています。
一定以上のハイクラス層で転職したい人のほとんどが登録していると言っても過言ではありません。
実際、毎年登録者は右肩上がりに増加しています。
そして、優秀な人材の利用数が伸びていることから、採用活動にビズリーチを導入する企業も年々増えています。
人を採用するときに転職エージェントを使うよりもビズリーチの方が採用コストが低いことも、ビズリーチが企業から選ばれる理由です。
以下はビズリーチの累計導入企業数とスカウト可能会員数の推移ですが、順調に伸びているながわかりますよね。
出典:ビジョナル株式会社(ビズリーチの親会社)2021年7月期通期決算 説明資料
こうした流れをみると今後は「他の転職エージェントはあまり利用しないけれど、ビズリーチだけは積極的に活用している」という企業も増えてくることが予想されますよね。
このため、自分に適した企業と確実に出会い、効率的に転職活動を進めるなら、ビズリーチはあなたの頼もしいサポート役になってくれることでしょう。
\企業から直接スカウトが受けられる!/

なお、年収が500万円以下の場合はビズリーチ経由でスカウトをもらうのが難しいため、dodaプレミアムオファーを利用するのがおすすめです。
ビズリーチのようにdodaを利用する企業からダイレクトオファーをもらえるサービスです。
