未経験の転職 PR

異業種転職でついていけないのは向いてないから?【実は焦る必要なし】

異業種の仕事に転職したけど、毎日わからないことばかりで全然ついていけず、転職したことが間違っていたのではないかと後悔してます。このまま働いていくことが不安です。

こんな悩みに答えます。

  • 異業種転職で最初はついていけないと感じるのは普通
  • 異業種への転職後に心がけるべきこと
  • 今の転職先が向いているかどうかの見極め方

 

この記事を書く私はこれまでに3回の転職経験があり、そのうち2回は異業種の仕事への転職でした。

転職した直後は苦労の連続で、心が折れかけたことも何度もありました。

でも、実際は自分が思っているほど悲惨な状況ではないんです。

そして、少しの心がけや工夫で状況はいくらでも改善できます。

 

そこでこの記事では、異業種転職した後にどう立ち回ると今よりも楽になるのか、ということについてお伝えします。

一方で、「今どうしてもツラい」という状況の人もいるはず。そんな人へ向けて、今の環境を変えるべきなのか、もう少し辛抱するべきなのかをどう判断すればいいのか、という点についても私なりの考えをお伝えしています。

 

異業種転職で最初はついていけないのが普通

タイトルの通りですが、異業種転職で最初はついていけないと感じるのは自然なことです。

同じ業界や同じ職種に転職する場合でも、最初は会社の文化や仕事の進め方、社内の人間関係など、勝手がわからず苦労するものです。

私-SARA-
私-SARA-
私も3度目の転職では経験したことのある業界・職種でしたが、結局慣れたと感じたのは1年も経った頃。

このため、異業種転職でついていけないと感じても、過度に焦ったり悩んだりする必要はなありません。

 

仕事に慣れるまでの期間

では、異業種などの未経験の転職の場合、いつになったら仕事に慣れたと感じられるのでしょうか。

これは、3ヶ月とか半年とかバラバラであり、こればかりは人によるし仕事によります。

これまで経験してきた仕事との共通点やその人の経験値、あるいは仕事の種類が1ヶ月を通じて同じサイクルを繰り返すような業務内容なのか、プロジェクトベースで仕事を進めていくのか、あるいは周りの環境や職種・業務の難易度などによって慣れるまでの期間は変わってきます。

 

というのも、「仕事に慣れた」ということは「仕事を繰り返して経験を重ねることで勝手が分かり当たり前になること(出典:新しい言葉)」を指します。

このため、異業種転職の場合は、そもそも時間が必要であるということです。

 

意外と周りは気づいていない

また、自分では仕事についていけないと感じていても、上司や同僚は案外気づいていません。

仮に気づいていたとしても、自分から積極的にうまくいってないと感じていることを伝えていない限りは、あなたが思っているほど周りは深く深く考えていません。

私-SARA-
私-SARA-
このため、転職後に落ち込んだときはできないことに目を向けるのではなく、これまでにできるようになったことに目を向けることも大事。

異業種転職してついていけない期間の心がけ

このように経験のない業界や職種に転職した場合は、経験のある仕事への転職よりも苦労するのが普通です。

それでもちょっとした心がけや工夫で成長するスピードを上げることができます。

私のこれまでの経験も踏まえ、具体的に説明します。

①積極的に質問する

転職したら恥やプライドは一旦隅に置いておきましょう。

まずは仕事を正しく覚えることが最優先。

私はわからないことはその場で積極的に質問して疑問は早めに解消することを心がけていました。

質問を繰り返していくうちに徐々に頭の中が整理されていき、点と点が繋がり線になり、さらには面になっていく…というように自分の頭の中で理解できていくのを実感できます。

私-SARA-
私-SARA-
ただし、ネットで調べればすぐにわかることや前に教えてもらったことを何度も質問するのはNG。

 

②仕事ができる人のいいところを盗む

最初は自分流にこだわらず、まずは仕事ができる人のやり方を盗む(マネる)ことで成長速度が早まります。

仕事の進め方、質問の仕方、資料のまとめ方、プレゼンの仕方、これまでに遭遇したことのない仕事、その会社独自のルールに則って進められている仕事はマネをするのが一番安全だし、正しい方向で仕事を覚えられます。

 

③フィードバックを受ける

未経験の仕事だと毎日必死で自分を客観的に見ることができないので、仕事でフィードバックを受ける機会を積極的に作ってみてください。

会社によっては1on1という制度があり、上司と1対1で定期的に対話する機会があります。

1on1がない場合は自分から「私の最近の仕事について、気づいたことなどあればフィードバックをお願いできますか?」と聞いてみるといいかもしれません。

定期的にフィードバックを受ける機会を作ることで、ずっと間違った方向に努力を続け、評価面談などの実施で1年たった頃に初めて上司が期待していたことがなにかを知った…なんてことも防げます。

 

④質問できる相手・頼れる相手を見つけておく

未経験の仕事への転職はツラいことやわからないことの連続。

そこで悩みを相談したり共有できる相手や質問できる相手がいるか、いないかで心のゆとりに大きな違いが生まれます。

社内に相談できる人がいると心強いし、いざというときに助けてくれたりアドバイスをもらえたりするので、できるだけ早くそのような相手を見つけられるのが理想。

私-SARA-
私-SARA-
最近は在宅勤務の会社も多いので以前より社内の人と仲良くなるのが難しくなっています。その場合は社内に限らず、SNSなどで最近転職したばかりの人や同業の人とつながってみたり、転職経験者の発信を見たり相談するのもおすすめ。

 

⑤頑張りすぎない

これが案外一番難しくて一番大事なことかもしれません。

異業種の仕事に転職してすぐ辞めてしまう人の多くは「頑張りすぎてしまう」ことが原因だったりもします。

最初は必死に頑張っているけどいつまでも自分の期待しているような状況にならず、あるときポッキリ心が折れてしまう。

こうならないためにも、たまには肩の力を抜きましょう。

私-SARA-
私-SARA-
最初から完璧にできる人なんていません。失敗したりうまくできないのは当たり前。深く考えすぎないことも長く継続するためには必要です。大事なのはそこから何を学ぶかです。

異業種転職でついていけないのは向いてないから?

ただし、転職後、いつまでも慣れることができず、居心地が悪いと感じたりストレスが強すぎる場合には、今の環境で無理して働き続ける必要はありません。

たとえ転職して半年程度であっても、です。

というのも「仕事に慣れない」にも種類があって、業務内容に慣れないのか、環境になれないのかで話が変わってくるから。

 

業務内容に慣れない場合は自分の努力や時間次第で解決できることが多いです。

でも、環境に慣れない人の場合、その会社の方針や職場の雰囲気、働き方、人間関係が自分にはあわないがためにツラいと感じます。

これは自分の努力では変えられないことであり、そのまま同じ環境に居続けてもツラさは増すばかり。

私-SARA-
私-SARA-
この場合は「石の上にも三年」などと呑気なことを言っていないで、人生の貴重な時間を浪費しないためにも自分に適した環境を探し始めましょう。

 

>>転職経験がある人におすすめの一つ上のキャリアを目指せる転職サービス

ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

 

ビズリーチは転職エージェントではなく有名企業の非公開求人や高年収の求人を紹介してもらえる転職サイト。

一般的な転職サイトは自分から求人情報を探して気になって求人に応募しますが、ビズリーチの場合は企業やヘッドハンターからのヘッドハンティングを受ける仕組みです。

他の転職サイトやエージェントに比べてハイレイヤーの求人情報を多数取り扱っているので、年収UPの転職にチャレンジしたいなら登録必須。

ビズリーチ経由でのみ応募できる非公開求人も多いので、年収が一定以上なら登録しておきましょう。

希望条件をある程度絞って転職活動したい人や受け身で転職活動している人、特定の業界や職種の知識豊富なヘッドハンターからの紹介を受けたい人はビズリーチとの相性がいいはずです。

登録はこちら(公式サイト)

 

リクルートダイレクトスカウト


【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

 

リクルートダイレクトスカウトは、転職サービスの規模としては業界№1のリクルートが展開するダイレクトリクルーティングサービスです。

リクルートというブランドだけに、利用企業からの信頼が厚いのも特徴です。

 

リクルートというダイレクトスカウトは、企業から本気の直接スカウトを受け取れるサービスで、転職後平均年収950万円以上(2021年4月時点/ハイクラス会員のみ)という実績があり、このサービスを利用して年収が上がったという人は少なくありません。

転職が成功しやすい業界・職種は、金融系、マーケティング関係、経営、事業企画全般、各業種に特化したコンサルタント、機械、エンジニア系など。

このため、転職でこれらの業界・職種を目指す人は登録必須とも言えるサービスです。

登録はこちら(公式サイト)

 

転職後にミスばかりの人に知ってほしい真実【成長を加速させる方法とは】 こんな悩みに答えます。 転職後にミスばかりの人に知ってほしい真実 私が「仕事に慣れた」と初めて実感したタイミ...
未経験への転職なのに年収が上がりすぎた理由を公開します【必見】 こんな疑問に答えます。 転職で年収が上がりすぎた人たちの共通点 未経験転職して年収が100万円上がった理由 ...

 

スポンサーリンク