会社を辞めたい PR

職場の人手不足で組織崩壊…解決が超絶困難な理由【希望はある】

職場が人手不足でツラい。できることなら会社を辞めたいけど忙しすぎて転職活動できないし、他で働ける自信もないからこのまま耐え続けるしかないのかな。

こんな悩みに答えます。

  • 人手不足の職場が変わらない3つの理由
  • 人手不足の職場から脱した結果、手に入れたもの
  • これからあなたが取るべき具体的なアクション

この記事を書く私も人手不足の職場で体力的にも精神的にもツラいのに、長いこと会社を辞められませんでした。

多くの人は会社を辞めることで生じるリスクばかり考えがちですが、辞めてみると思ったほど最悪なことは起きず、むしろ良いことの連続です。

私たちに必要なのはこのまま同じ環境に残り続けても状況が好転することはないと知ること。

そして、今の会社を辞めないことで何を失っているか気がつくこと。

 

この記事を読めば、人手不足の職場で改善を期待することがいかに無意味かわかります。

私-SARA-
私-SARA-
これからあなたができるアクションプランも紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

職場の人手不足で崩壊寸前:早めにその環境から離れよう

人手不足で社員が疲弊している組織にいるなら一刻も早く辞めた方がいいです。

このような職場ほどストレスを抱える社員が多く、職場全体の士気が落ち、パフォーマンスが低下するからです。

そして、優秀で向上心の高い社員ほど早期に辞めていき、さらなるパフォーマンスの低下を招き、サービス残業の時間が延びるという悪循環になるからです。(これが組織崩壊です。)

 

「私が休んだり辞めたりしたらみんなに迷惑をかけるかもしれない。」

そう思う気持ちもわかります。

でも、あなたが休んでも辞めても仕事は回ります。一時的には生産性が落ちても、それで会社の経営が止まることはありません。

 

「この会社以外で自分を雇ってくれる会社が見つかるかかわからない。」

そんな不安な気持ちもわかります。

でも、あなたの次の会社はちゃんと見つかります。適切な転職活動ができれば大丈夫です。その方法は後ほど紹介します。

逆にそこで働き続ける人がいる限り、ブラック企業はなくなりません。

職場の人手不足で崩壊寸前:解決が困難な理由

残念ながら職場の人手不足はあなたの努力では解決できません。

これは会社の問題であり、会社の仕組み自体を変えなければ改善することができないからです。

でも会社の仕組みが変わることはほぼ不可能。その理由を解説します。

マネジメント層(経営者)の問題

人手不足の状態を改善できるのは一社員であるあなたではなく、マネジメントをしている経営層しかいません。

直属の上司に問題がある場合もあるけれど、多くの場合は会社、つまり組織のトップが問題を認識せず、そもそも課題があると気づいていないことが原因です。

大抵の日本の会社はトップダウンで指示が降りて動いているので、その指示を出すトップが問題を変えようとしない限り、今の状態を変えることはできません。

私-SARA-
私-SARA-
あなた自身の影響力で会社の経営を動かすことってできないですよね。

 

② 経営方針の問題

会社がもっとも頭を悩ませるのは従業員の人件費。会社を経営するうえで人件費は減らすことのできない重いコスト。これが人手不足が改善しないもう一つの理由です。

あなた一人を雇うだけでも、会社はあなたの給料だけでなく様々な費用負担を義務付けられています。

✓社員一人にかかる費用の種類

初期費用

  • 採用費 : 転職エージェント経由で採用した場合、採用した社員の年収の3割を成果報酬として支払う。その他にも様々なコストが発生
  • 教育費 : 主に研修にかかる費用
  • 準備費: パソコン、名刺などの業務上必要な機器・備品等

維持費用

  • 基本給 : 毎月の給料
  • 残業代 : 深夜残業、休日出勤などの場合は割増の残業代が発生
  • 福利厚生 : 通勤交通費、家賃手当、健保組合費用等
  • 社会保険料 : 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険(40歳以降は介護保険も追加となる)

この結果、たとえば月収20万円の社員を雇う場合、会社が負担するのは20万円×12ヶ月=240万円だけではありません。

ボーナスや上記のもろもろの費用を合計すると、一人に対して最低でも350万円以上。

つまり、基本給を年収で計算した1.5倍のコストがかかっているというわけです。

※詳しい計算方法は「正社員を雇う費用!社員一人にかかる費用ってどれくらい?」よりご確認ください。

私-SARA-
私-SARA-
私たちに見えるのは手取り給与だけですが、実はこんなにも多くの費用を会社は負担しています。

このため、企業は社員の数を極力減らしたいと考えます。経営がうまくいっていない会社であれば、採用したくても人件費がまかなえないため採用できません。

 

働く人の問題

人手不足のもう一つの原因は、そこで長く働いている人ほど長時間労働が当たり前で、たくさん働くほどえらいと思っている人が多いこと。

このため、人数に対して業務量が多くても問題視されず「たくさん残業すれば良い」という考えが根付いてしまっています。

このような職場では業務を効率化したり無駄な作業を見直すなど、改善に向けた対応すら検討されません。

 

中には不満を持っている人もいますが、あまりにも長くその環境に慣れてしまったため、大抵の場合は飲みに行って愚痴を言って終わりです。

この状態は、もはや学習性無力感

 

学習性無力感とは

抵抗したり回避したりすることができないストレスの渦中に置かれているうちに、そのストレスから逃れようとする行動を起こさなくなってしまう現象のことです。

引用元 : ピポラボ

 

こうなるとこの環境から自力で抜け出すのは極めて困難です。

ここまでくると、あなたのように今の職場から抜け出すための方法をネットで検索するという行為すらできなくなります。

 

あなたの職場にもこの状態の疲れ切った年配社員が何人もいるのではないでしょうか?このまま今の環境に耐え続けることを選ぶ場合はあなたの将来も彼らと同じです。

だからこそ今すぐにでも自分を守るための行動が必要です。

「あと半年後まで様子を見てみよう」と思っている人ほど、結果として何年経っても同じ環境にとどまり続けています。

職場が人手不足で崩壊寸前:会社を辞めた体験談

では、今の環境を変えることができればどんな未来が待っているでしょうか?

少し私の話をすると、私も以前人手不足の職場で体調を崩して精神的にも参っていた時期があります。

どう考えても複数人必要な膨大な業務に対して一人~二人で対応していて、同じ部署の全員が疲弊していました。

役員や上司からは「少数精鋭」という言い方でごまかされていましたが、聞こえがいいだけで誰か一人でも欠けたら完全に職場崩壊になってしまう状況でした。

私-SARA-
私-SARA-
何度も何度も「早く辞めなくては自分がダメになる次の夏こそは!」と思っていました。

 

何年も経った頃、会社が他社と経営統合したことで部署のメンバーの数が2倍になって業務量が緩和されました。

この結果何が起こったのかというと、、、

職場崩壊した環境が変わったことでようやく普通の当たり前の生活が送れるようになったんです。

でも、これはラッキーなパターン。基本的には待っていてもあなたの状況は変わりません。

自らが行動しない限り人手不足の忙しい職場からは逃れられません。

※念のため補足すると、私はこの後さらなるキャリアアップのため、結果としては転職しました。

職場が人手不足で崩壊寸前:あなたが進むべき道

とはいえ「人手不足で忙しいのに転職活動なんてムリ。時間がない。」と思いますよね。

でも、これが学習性無力感です。

大抵の人はこれを理由に転職をあきらめて、いつまでも同じ環境でだらだら働き続けます。

 

本来なら人は自分の意志を優先します。というのも、今の会社で働き続けることは義務ではないからです。

「今の会社を辞めてホワイト企業で働きたい」「普通に休みがとれたり定時で帰れる仕事がしたい」…

そう思うなら、すぐにでも転職活動を始めてみてください。今まで頑張ってきたのだから、そろそろ自分のやりたいことを優先しても大丈夫です。

 

転職を希望するならまずは転職エージェントと面談してみましょう。

転職後の想定年収が知れるだけでなく、希望する働き方や転職後にやりたいことの整理、応募可能な求人情報の紹介などの様々なサポートを受けることができます。

実際に転職するかはそれから決めても遅くはありません。

私が過去2回転職して本当に役立ったエージェントを紹介するので参考にしてみてくださいね。

■第二新卒・20代におすすめの転職エージェントはこちら↓

転職エージェント名 特徴・強み
ネオキャリア 私が第二新卒のときに希望の転職の実現をサポートしてくれたエージェント。規模は大きくないですが、第二新卒の特性を熟知した的確なアドバイスとコンサルタントの熱心さは秀逸。第二新卒なら利用してみる価値ありです。
マイナビジョブ20’s 転職業界大手のマイナビが第二新卒・20代向けに展開する転職支援サービス。大手だけに求人数が多く信頼感もあります。第二新卒向けのサポート体制が充実しているので、きめ細やかなサービスを受けたい人には向いています。
dodaエージェント 業界でも豊富なデータベースを所有しているのが特徴。登録しておけば、このデータベースを利用する他の第二新卒に強い多数の転職エージェントからスカウトしてもらうことができ、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

第二新卒・20代の転職に強いエージェントの詳細は以下の記事からどうぞ。

第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳選5社【これで安心】 こんな疑問に答えます。 第二新卒が転職エージェントを使うべき理由 第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳...

 

■30代の転職で本当に役立つ転職エージェントはこちら↓

転職エージェント名 特徴・強み
dodaエージェント 業界ナンバー2。非公開の求人数が豊富で質が高いだけでなく、優秀なキャリアアドバイザーが多い転職エージェント。応募書類の添削や面接対策は転職者からも好評。
リクルートエージェント 扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1。あらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴で、他社にはない非公開求人を多数抱えている。
JACリクルートメント ハイキャリア案件については国内でもっとも強い転職エージェント。外資系や日系の海外事業関連の職種などグローバル案件が豊富であることが特徴。

30代におすすめの転職エージェントについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。

【転職3回でわかった】おすすめの転職エージェント・サイト厳選8社 実際に役立ったのはその中でも一部ですが、これまでの転職でキャリアアップと働き方の改善を実現しました。 直近の転職活動の結果...

 

この他キャリアや転職の不明点はこちらからどうぞ。

初めての転職マニュアル【20代で一度はチャレンジすべし】 こんな疑問に答えます。 初めての転職を20代で経験すべき理由 転職活動の具体的な手順 初めての転職活動...
キャリアプランが思いつかない人の最適解【一人で悩むのは危険】 こんな悩みに答えます。 一人で悩んで転職活動するのが危険な理由 キャリアプランが思いつかない人にとっての最適...

 

スポンサーリンク