会社を辞めたい PR

残業が辛いのは普通!女性は圧倒的に不利【辞めないと人生消耗するだけ】

数時間は残業しないと仕事が終わらず毎日辛い。同僚の男性たちはそんなに大変そうじゃないから、これは私が女性であることに甘えているだけ?

こんな悩みに答えます。

  • いまだに根強い「残業=美徳」
  • 女性の方が残業が辛いと感じやすい理由
  • 残業が常態化している職場からは逃げるが勝ち

 

結論から言うと、女性の方が残業が辛いと感じるのは当然です。

男女で分けるのはあまりよくないですが、女性の働き方に対して理解のない会社に長くいるほど、自分の身を削ることになります。

この記事を書く私はこうした強い危機感が退職のきっかけとなりました。

そこでこの記事では、残業の多い職場では女性がいかに不利なのかについて、私の考えをつらつら書いてみました。

私-SARA-
私-SARA-
この悪しき文化は私自身も課題感を強く感じていることなので、かなり辛口の内容になるかもしれません。

 

いまだに根強い「残業=美徳」

40代より上の世代になると、いまだに「残業は当たり前」「たくさん残業した方がえらい」という考え方の人が多い気がします。

「なぜ残業が辛いのか理解できない」という人すらいるほどです。

とくに男性や未婚で仕事以外に趣味のない女性はその傾向が顕著です。

 

彼らの若い時代はそれでよかったかもしれません。

でも、今の時代、専業主婦の奥さんが家のことは何でもやってくれて、仕事だけに集中できる人ばかりではありません。

むしろそうではない人の方が多数です。彼らと一緒にされたらはなはだ迷惑です。

残業ばかりで疲れたときに読んでほしい【原因は上司かも?】 こんな悩みに答えます。 残業生活から抜け出せないのは上司のせいかもしれない 残業が多い職場をつくる上司の特徴...

 女性が残業が辛いと感じる理由【女性の方が圧倒的に不利】

今でも多くの家庭ではほとんどの家事負担を女性が担っている場合が多く、男性と同じ時間だけ会社で働き、出社前や帰宅後にも家事をこなしていると考えると、女性の方がより残業が辛いと感じるのは普通のこと。

私-SARA-
私-SARA-
にもかかわらず、家事に参加していない男性ほど「今日は保育園に迎えに行った」ことくらいで威張ります。

ここでは、私たち女性の方が残業が辛いと感じやすい理由をさらに分解してみていきます。

※男性が協力的な家庭は当てはまらない内容も多々あると思いますので、ご了承ください。

女性の方が家事負担が重い

先ほども少し述べましたが、ほとんどの家庭では今でも女性の方が家事負担が多いのは言うまでもありません。

家事負担が女性に偏りがちなのは個人的にはそれでもいいと思っています。

料理や子供の世話など細やかな家事はどちらかというと女性の方が得意な場合が多いので、得意な方がやればいいと考えるからです。

とはいえ、そんな状況で1日何時間も残業するのは無理です。そして、それに理解がない会社や男性社員が多いのも事実です。

家事にも思考力が必要

世の中には家事を甘く見る人もいますが、毎日の献立や家族の健康を考えるようになってからは、家事は会社の仕事並みに重労働だと気がつきました。

体力的な問題だけではなく、家事はものすごく思考力も必要となるからです。

会社でも頭を使い、家庭でもフル回転で頭を使っていると、会社だけで働いている人より強く疲労を感じるのは当然ですよね。

最近は本やネットで家事の効率化術も多数出回っていますが、家事のことを全く考えない人(多くの男性)と、日々効率化を考えながら家事をする人(多くの女性)では、後者の方が圧倒的に大変なのは明らかです。

睡眠不足は不妊の原因

会社で長時間働き、家事負担が多い女性の場合はどうしても寝不足の生活になってしまいます。

そして、睡眠不足は不妊の原因になります。

産業カウンセラーの萩原 由紀さんによると、睡眠不足は卵子の質の低下や受精率の低下を招くのだそうです。(リナブルより引用)

 

睡眠不足による不妊の影響は男性も同じなのですが、今でも「不妊の原因は女性」と思い込んでいる男性も多く、どうしても女性は肩身のせまい思いをしてしまいます。

私-SARA-
私-SARA-
こうした知識があり、子どもがほしい女性であれば、毎日十分な睡眠時間を確保できるような生活を送りたいと考えるし、もちろん夫にもそうした生活を送ってほしいのですが、残業が常態化している職場で理解を得るのは非常に難しいです。

女性が管理職になるハードルが高い

こんな状況の中で、家事や子育てをしながら残業時間を減らすべく、会社での生産性を向上させて効率よく成果を出す術を身につけている優秀な女性もとても多いです。

それでも多くの会社では、より長時間働いた人の方が評価されやすい傾向があるのも否めません。

これはやはり根底には「長時間労働=美徳」という意識が日本の会社にはあるからでしょう。

この結果、仕事を優先するか家庭を優先するか選ばなくてはならず、仕事を優先して仕方なく残業する女性も少なくありません

副業している女性も増えている

最近では副業を始める女性も増えています。

パーソル総合研究所の調査によると、副業している男女の比率は男性の方がわずかながら上回るものの、男女でそこまで大きな開きがあるわけではありません。

出典:パーソル総合研究所

女性の場合はそれなりに家事負担もあることを考えると、会社の仕事に家事に育児に副業にと相当な労働時間です。

私-SARA-
私-SARA-
この状況で残業時間が多いのは「寝るなということ?」とすら思ってしまいます。

 

「ならば副業なんて面倒なことするなよ」という声も聞こえてきそうですが、今の時代、一生会社が守ってくれるわけではありません。再度職探しとなると、日本の会社ではやはり男性の方が有利です。

また、頑張っても評価されづらく、家事・育児に理解がなく融通が効きづらい日本の会社では長く働けるイメージが持てないため、将来的には副業を主軸にフリーランスなどで稼いでいきたいと考える女性も多いのですが、残業が多い会社では副業する時間も確保しづらい状況です。

私-SARA-
私-SARA-
このため、副業には興味があるけど自由な時間がなくて副業をあきらめざるをえない女性も多いのだと思います。

残業が常態化している職場を辞めないなら人生消耗するだけ

こうした残業が当たり前の会社は、残業を強要したり、残業しない人をあからさまに評価しないなどの対応をとってきます。

みんなが辞めないから会社も安心していつまでも今の状態を続けて現状を改善しようとしません。

こんな古臭い会社はさっさと辞めるのが賢いです。

 

あなたが我慢したり会社を変えようと努力しても無駄に終わるだけ。

「他人を変えることはできない」とはよく言いますが、会社を変えることはさらに不可能だからです。(よっぽどの権力者や役職者であれば話は別。)

 

私はさっさと見切って自分と近い考えを持つ人たちが多い会社に転職しました。これにより何年も我慢していたことが、転職しようと行動し始めて2ヶ月ほどで劇的に改善しました。

人生こんなもんです。

自分が動き始めれば、自分の向かいたい方に環境は変わっていきます。

転職は思っているほど難しいものではありません。今の状態を妥協して受け入れるのではなく、まずは転職エージェントに相談してみてください。

 

私の転職を成功に導いてくれた転職エージェントはこちら

ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

 

ビズリーチは転職エージェントではなく有名企業の非公開求人や高年収の求人を紹介してもらえる転職サイト。

一般的な転職サイトは自分から求人情報を探して気になって求人に応募しますが、ビズリーチの場合は企業やヘッドハンターからのヘッドハンティングを受ける仕組みです。

他の転職サイトやエージェントに比べてハイレイヤーの求人情報を多数取り扱っているので、年収UPの転職にチャレンジしたいなら登録必須。

ビズリーチ経由でのみ応募できる非公開求人も多いので、年収が一定以上なら登録しておきましょう。

希望条件をある程度絞って転職活動したい人や受け身で転職活動している人、特定の業界や職種の知識豊富なヘッドハンターからの紹介を受けたい人はビズリーチとの相性がいいはずです。

登録はこちら(公式サイト)

 

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントは、扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1なので登録しておいて間違いないです。

リクルートエージェントはあらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴。他にはない非公開求人を多数抱えているので、希望の求人が見つかります。

また、業界ナンバー1だけに、優秀なキャリアアドバイザーが多いことには定評があるので、面談して見るだけでも様々なアドバイスを得られます。

なお、キャリアアドバイザーなど人に相談するのが苦手な場合は、「リクナビNEXT」(転職サイト)だけでもキープして、豊富な求人数(情報量)だけでも確保しておくのがおすすめ。

登録はこちら(公式サイト)

 

dodaエージェント

【公式サイト】https://doda.jp/

 

dodaエージェントは、業界でも豊富な転職者情報のデータベースを持っているのが特徴。ここに登録しておけばこのデータベースを利用する他社エージェントからアプローチしてもらえます。

自分が登録した職歴や希望条件から他社エージェントに自分を見つけてもらうことで、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

実際、私もdoda経由でオファーをくれたエージェントの紹介で内定をもらっています。(同時にdodaエージェントの紹介でも2社内定をもらっていて、今はそのうちの1社で働いています。)

また、dodaエージェントは応募書類の添削や面接対策のバックアップのサポートスキルが高いので、これだけでも利用価値はあります。

登録はこちら(公式サイト)

 

残業したくないから転職したいときの判断基準【打倒、長時間労働】 こんな悩みに答えます。 残業したくないから転職したいときの判断基準 長時間労働を変えるために転職した私のビフ...
毎日残業するのはおかしいと感じたらとるべき行動3つ【残業地獄終了】 こんな疑問に答えます。 あなたの毎日の残業がなくならないわけ 毎日残業をやめたら人生が好転した話 毎日...

 

スポンサーリンク