会社を辞めたい PR

新卒2年目で退職するときの最大のリスクとは【知っておくべき】

まだ新卒2年目だけどもう会社辞めたい。だけど社会人になったばかりで転職するのは企業からの印象が悪く、いい会社に転職しづらいという話も聞く。やっぱり3年は一つの会社で働き続けたほうがいいの?

こんな悩みに答えます。

  • 新卒2年目で退職するときの最大のリスク
  • 第二新卒で転職するときに不可欠なこと
  • 新卒2年目の転職活動で犯した私の失敗

 

この記事を書く私は新卒1年目から転職を考え始め、新卒2年目に転職を実現。

転職活動初期はかなり苦戦したけど、結果的には憧れていた未経験の仕事に転職でき、アラサーの今でも第二新卒のときに転職を決意したことは間違いではなかったと確信しています。

 

そんな自分の経験からも断言できるのですが、新卒2年目で退職するのは全く珍しいことではないです。

というのも厚労省の調査では第二新卒の離職率は毎年3割(以下グラフ)にものぼります。

※平成29年は入社2年目での離職率、30年は1年目の離職率
引用元:学歴別卒業後3年以内離職率の推移(厚生労働省)

 

離職した人の大半は転職しているので、第二新卒の3〜4人に1人は転職していることになります。

私-SARA-
私-SARA-
とはいえ闇雲に転職しようとしても絶対にうまくいきません。

 

そこでこの記事では、新卒2年目のあなたが後悔ない転職を実現するために必要なことをお伝えします。よければぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

新卒2年目で退職するときの最大のリスクとは

 

実は第二新卒は転職市場ではブランドです。社会人経験は少ないとはいえ、若くて素直、柔軟性があり、今後長く活躍が期待できるだけでなく、まだ給与水準も高くないので企業としても採用しやすいんですよね。

でも、第二新卒は「新卒で入社後3年以内に転職活動している人」のことを指すので、この時期を逃すと第二新卒というブランドは通用しなくなります。

これを逃すと何が起きるかというと、より高いスキルや経験・実績のあるライバル達と方を並べて転職活動しなければならなくなり、転職難易度が上がります。

 

とはいえ、この期間に我慢して第二新卒という貴重な期間を逃したり、今の会社を辞めたいからとなんとなく内定をもらえた企業に転職して第二新卒の時期を終えてしまい後悔することが最大のリスク。

つまり、退職を真剣に考えているならこの短い第二新卒というブランド期間のうちに自分が本当にやりたいことを見つけ、適切な転職先に出会うことが重要です。

新卒2年目が転職するときに不可欠なこと

 

一方で「社会人になったばかりで退職したら、転職先によく思われないのでは?」という不安な気持ちもわかります。

でも、前述したとおり新卒で入社した会社が合わないのはよくあること。初めての就職なのでうまく行かないのは仕方がありません。そんなことは企業もよくわかっています。

私-SARA-
私-SARA-
この経験は無駄ではなく、本当にやりたいことに近づくためには必要な期間だったと捉えて前向きに転職活動を始めましょう。

 

そこで、第2新卒でも希望の転職先から内定を獲得するために必要なことは、第2新卒をほしい、20代の若手をほしいと思っている企業を見つけること。

当たり前のことですが、経験者や安定した実績のある人を採用したいと思っている企業にいくら応募しても受かるわけがありません。(まさに昔の私はこのミスを犯していました…)

では、どうやって第二新卒を採用したい企業、しかも自分の希望に近いホワイト企業を見つければいいのでしょう?

 

答えは簡単で、第二新卒に特化した転職エージェントを利用すればOKです。

転職で採用が決まる条件は、転職したい人の希望と企業側の希望がマッチすること。

第二新卒特化型の転職エージェントは、転職活動が初めての第二新卒者の悩みや希望を熟知しているし、「第二新卒を採用したい」というニーズのある企業をタイムリーに把握しています。

 

なので、第二新卒の転職に強みのある転職エージェントを利用することで転職成功率がぐっと上がるというわけです。

私も実際に利用した第二新卒特化型の転職エージェントは以下の記事からどうぞ。

第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳選5社【これで安心】 こんな疑問に答えます。 第二新卒が転職エージェントを使うべき理由 第二新卒で本当に役立った転職エージェント厳...

新卒2年目の私の転職活動での失敗

 

こんな偉そうに語っている私ですが、実は私が新卒2年目で転職活動したとき、最初は全くうまくいかず、半年以上どこからも内定をもらえないという状況が続きました。

その理由というのが…

✓新卒2年目で転職活動に難航した理由

  1. 転職理由が他責思考になっていた
  2. 転職したい仕事の軸がぶれていた
  3. 転職を甘く見ていた

詳しくは以下の記事でもお伝えしているので、気になる方は読んでみてください。

転職でどこにも受からない人の意外な3つの理由【2ヶ月で挽回可能】 こんな悩みに答えます。 転職活動での失敗【転落の始まり】 転職でどこにも受からない人の意外な2つの理由 ...

 

つまり、こうした失敗を防ぎ、どこからも内定がもらえずに長期間を無駄に過ごしてしまうことを防ぐためにも、第二新卒に強い転職エージェント経由で転職活動を進めた方がいいというわけです。

実際に私が第二新卒のときに利用した第二新卒・20代向けの転職に強いエージェントはこちら。

転職エージェント名 特徴・強み
ネオキャリア 私が第二新卒のときに希望の転職の実現をサポートしてくれたエージェント。規模は大きくないですが、第二新卒の特性を熟知した的確なアドバイスとコンサルタントの熱心さは秀逸。第二新卒なら利用してみる価値ありです。
マイナビジョブ20’s 転職業界大手のマイナビが第二新卒・20代向けに展開する転職支援サービス。大手だけに求人数が多く信頼感もあります。第二新卒向けのサポート体制が充実しているので、きめ細やかなサービスを受けたい人には向いています。
dodaエージェント 業界でも豊富なデータベースを所有しているのが特徴。登録しておけば、このデータベースを利用する他の第二新卒に強い多数の転職エージェントからスカウトしてもらうことができ、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

まずは転職エージェントと面談してみて、自分にしっくりくるエージェントを選んでみてください。

やりたいことがわからない場合は

 

だけど、今の仕事は辞めたいけどこの先やりたいことがわからない。とくに興味があることもない…何を基準に判断して転職活動すればいいの?

こんな場合は「選択肢を増やす」ことを考えてみてください。

たとえば今、あなたがA、B、Cの仕事の中から今後の方向性を決めなくてはならない場合、どれも全く興味のないことであれば選べませんよね。

でも、D、E、Fという選択肢もあると知っていれば、1つや2つくらいは気になるものやが見つかるかもしれません。

 

仕事の選択肢を増やすためにできることを語り始めるととても長くなってしまうので、悩んでいる人は以下の記事も参考にしてみてください。

■これから自分が進むべき道、やりたいことを簡単に知る方法

20代後半で何がしたいかわからない人の打開策【知らないと損】 今回はこんな悩みに答えます。 20代後半で何がしたいかわからない人はこの先数十年先も迷ったまま 20代後半で...

 

■もっと本格的に長期的なキャリアプランを考えたいときに読んでほしい記事

キャリアプランが思いつかない人の最適解【一人で悩むのは危険】 こんな悩みに答えます。 一人で悩んで転職活動するのが危険な理由 キャリアプランが思いつかない人にとっての最適...

私-SARA-
私-SARA-
もっと気軽に誰かに転職相談したいという場合は、こちらからメッセージを送ってもらえれば可能な範囲で答えますね。

 

スポンサーリンク