20代の転職 PR

20代で転職するメリット・デメリットを比較してわかった事実

転職したいけど20代ではたいした実績やスキルもないし、転職にはまだ早いのかな。今は20代で転職する人も多いけど不安で踏み切れない。

こんな悩みに応えます。

  • 20代で転職するメリットとデメリット
  • 20代の転職成功に不可欠なもの
  • よい転職エージェントの見分け方

 

この記事を書く私は新卒で入社した会社を2年弱で退職。つまり第二新卒で一度目の転職を経験しています。

自分の経験をとおして結論から言うと20代の、しかも20代でも若いうちに転職しておいてよかったと思ってます。

実際、一般論としても20代のうちに転職しておくことを推奨する人も多いですよね。

とはいえ、これを聞いても転職への不安を払拭できない人もいるはずなので、この記事では20代で転職するメリット、デメリットを私の経験も交えながら具体的に解説します。

 

20代で転職するメリット

20代のうちに一度は転職しておくべきと言われるのは、それだけメリットが多いからです。

メリット①:未経験の仕事に挑戦しやすい

未経験の業界や職種に転職したいのであれば20代のうちがチャンス。

30代以上での転職となってくると基本的にはこれまでの経験やスキルが重視されます。

つまり、30代以降は未経験の仕事へ挑戦できる可能性は20代に比べると大幅に下がるということ。

 

一方、20代であればまだ社会人経験が浅いため、転職したいという熱意や今後のポテンシャルが採用では重視されます。

企業側も未経験の採用では年齢に制限を設けていることもあるので、20代はキャリア人生においてとても貴重な時期。

私-SARA-
私-SARA-
実績やスキルを語れなくても転職できるのは今だけ、と知っておきましょう。

メリット②:新しい環境に馴染みやすい

大抵の人にとっては最初に入社した会社の社風や制度、人間関係が基準となります。

このため、転職後に新しい環境に違和感を感じたり、新しい会社のやり方に納得できなかったり、人間関係をうまく構築できない人も

これが30代、40代と年齢を重ねてくるとさらに顕著になってきます。

 

でも、20代はまだ最初の会社に染まりきっておらず柔軟で吸収力のあります。

この間に転職しておけば新しい環境にも比較的馴染みやすく、スムーズに職場に溶け込むことが可能。

そして20代で一度この経験をしておくと数年後に再びに転職を繰り返しても、すでに一度大きな環境の変化を経験しているので、次の環境も自然と受け入れることができます。

 

私自身も新卒で入った会社では若い社員は年配社員より早く出社しなければならない、飲み会では若い社員は上司や先輩のお酒を注がなくてはならない、などの年功序列型ルールが多数ありました。

このままあの会社で過ごして3040代で今の会社に転職していたら、20代の社員が年上の上司や同僚に意見する文化は到底受け入れられなかったと思います。

私-SARA-
私-SARA-
実際、これが原因で新しい環境に馴染めず辞めていった40代の同僚もいましたね。

メリット③:上司・先輩が年下ではない

20代のうちに転職するもう一つのメリットは、転職後も上司や先輩が年下ではないということ。

30代以降で転職する場合、転職後に自分よりはるかに年下の先輩から業務を教わったり間違いを指摘されることに抵抗を感じる人も少なくありません。

私が第二新卒で転職したときは、同じ部署や関係する部署には年下は一人もおらず、わからないときには素直に「わかりません、教えてください。」と言いやすかったです。

私の上司や先輩たちの立場としても私に気を遣うことなく私に接してくれました。

私-SARA-
私-SARA-
年齢が若いうちは上司や先輩にも可愛がってもらえるというのも20代の特権ですよね。

20代で転職するデメリット

とはいえデメリットも気になりますよね。20代で転職する場合に考えられるデメリットは以下のとおり。

デメリット①:ライバルは経験者であることが多い

20代、とくに第二新卒の場合は基本的には経験やスキルはほとんどない状態で転職活動することになります。

つまり、即戦力となる人材を求めている会社からはほぼ相手にされないということです。

私-SARA-
私-SARA-
私が第二新卒で転職活動したときは何も分からず経験者採用枠にばかり応募してしまい、半年以上どこからも内定をもらえませんでした。

初めての転職活動で経験した失敗については以下の記事に詳しく書いています。

転職でどこにも受からない人の意外な3つの理由【2ヶ月で挽回可能】 こんな悩みに答えます。 転職活動での失敗【転落の始まり】 転職でどこにも受からない人の意外な2つの理由 ...

 

一方で転職市場には未経験者向けの求人も豊富。ということは、自分が興味があって未経験でも挑戦できる求人を見つけることができれば、転職活動はうまくいきます。

そしてこれらの求人のほとんどは20代を対象としている場合が多いので、メリットのところでも述べたとおり、未経験枠への挑戦は20代の特権でもあります。

 

デメリット②: すぐ辞めるのでは?と思われる

20代で転職するということは、一社目の会社を数年で辞めるということになる人がほとんどですよね。

これにより企業から「うちに転職してもまたすぐ辞めるのでは?」と思われる可能性もあります。

企業としては採用には多額のコストと時間をかけているので、せっかく採用してもすぐに辞められると困るわけです。

このため、20代で転職する場合には企業にそうした不安を持たれないよう、説得力のある転職理由とその企業に転職したいという強い熱意を示すことが不可欠です。

私-SARA-
私-SARA-
逆にいうと20代でアピールできることは熱意やポテンシャルくらいなので、事前にしっかり対策・準備して望めば成功確率を高めることができます。

20代でも転職を有利に進めるには

こうして20代で転職するメリット、デメリットを比較すると、デメリットは相手がどう判断するかに委ねられる運の要素も大きく、圧倒的にメリットの方が多いと言えます。

仮に一度転職で失敗しても20代であればすぐに立て直しが効くので、20代の転職はリスクが低いです。

 

でも「20代」というだけで転職に有利というわけではなく、そのまま何の対策もなしに転職活動しても失敗する可能性が高いです。

転職活動では転職エージェントの利用が必須となります。

私-SARA-
私-SARA-
転職エージェントを絶対に使わなければならないというわけではないのですが、ライバルはみんな転職エージェントを使っています。

 

そんな状況で転職活動が初めてのあなたが転職エージェントを使わずに転職を成功させるのはかなり難易度が高いと思いませんか?

転職エージェントを使うべき理由

初めての転職活動では企業からウケのいい退職理由や志望動機を考えるのは簡単ではありません。自分ではよいと思っていても企業から見た場合に同じ見え方になるとは限らないのです。

そんなときに客観的に豊富なノウハウから助言してくれるのが転職エージェントです。

 

また、エージェントはあなたに適した求人情報を客観的な視点から探して紹介してくれます。

その求人の中には一般には公開されていない求人も含まれるので、エージェントを使うだけでより厳選された質の高い求人に巡り会える可能性が高まります。

 

さらにエージェントは応募先企業側への面接後のフォロー、年収や入社時期の交渉まで対応してくれます。

このように転職エージェントを使うことで受けられるサービスは多岐にわたります。さらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

最短で内定を勝ち取る転職エージェントの活用方法【知らなきゃ損】 こう考える人も多いですが、結論、転職エージェントを使った方が効率的です。 この記事では、以下について解説します。 ...

私-SARA-
私-SARA-
これらを全て無料で利用できるので使わない理由はないですよね。

よい転職エージェントを見分ける方法

最後にあなたに適した転職エージェントの見分け方をお伝えします。見分け方はとてもシンプル。

転職活動では複数の転職エージェントを比較して、どの転職エージェントが「あなたの転職に本気で向き合ってくれているか」ということが判断基準となります。

具体的に言うと、たとえば以下のようなポイントで判断すればOKです。

  • 全力であなたの転職をサポートしようとしてくれているか。

  • 提案される求人とあなたの希望に大きな乖離がないか。乖離がある場合はその理由をきちんと説明してくれているか。

  • 連絡の頻度は適切か。

  • あなたが以前話したことを覚えてくれているか。

  • 対応は丁寧であるか。

稀に転職エージェントは頑張ってくれているけど、担当のコンサルタントの経験・スキル不足で不安を感じることもあります。

このような場合も(本人の努力は認めるけど)自分の転職の成功を考えるとあなたの転職活動には適切ではないという判断になりますね。

転職エージェントを複数使っても大変じゃなかった話【むしろ成功】 この記事ではこんな疑問に答えます。 転職エージェントを複数使っても大変じゃなかった話(理由5つ) 複数の転職...

 

とはいえ転職エージェントは国内に1万社以上あるとも言われているので、自分でどの転職エージェントがいいのか探すのは困難。

でも、20代であればまずは「20代の転職に強い」エージェントを使えばOKです。

私-SARA-
私-SARA-
転職エージェントにより対象年齢や業界・職種などの区分で得意分野が違うので、今の自分の属性に合わせて選びましょう。

20代の転職が得意なエージェントはこちらです。

マイナビジョブ20’s

【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

マイナビジョブ20’sは20代、第二新卒向けの転職エージェントで、未経験OKの求人ラインナップが豊富。

転職初心者向けに訓練されたキャリアアドバイザーが対応してくれるため、サポート体制が手厚いことで評判が高く、実際に提案される求人も20代向けかつ希望に沿った案件が多いです。

また、他社と比較してWeb適性検査のクオリティが高いことで有名なので、これは転職活動前に一度試して見る価値あり。自分の長所や特徴を客観的に知って転職活動にいかせるだけでなく、現職が自分に適しているかの判断にも役立ちます。

転職の方向性やタイミングに迷っているなら、まずはマイナビジョブ20’sのWeb適性検査を受けて、キャリアアドバイザーとの面談で適性検査をもとに今後の戦略を立てるのがおすすめです。

登録はこちら(公式サイト)

dodaエージェント

【公式サイト】https://doda.jp/

 

dodaエージェントサービスは国内でトップクラスの規模を誇る総合型転職エージェント。男女問わず幅広い世代が利用している転職エージェントで、20代後半向けの求人案件も多数取り揃えています。

全国に拠点を持ち企業とのコネクションも太く、豊富で良質な求人案件が揃っています。

職種でいうと企画系、営業系等の案件に強いだけでなく、最近企業からの需要が高まっているIT、医療、エンジニアなどの専門領域でも存在感を増しています。

最大の特徴は、厳選された比較的ハイレイヤー層の案件が豊富であること。具体的に言うと、取り扱う求人案件の年収は450万円〜600万円がメイン。

国内の人材業界ではトップクラスの会社という安心感もあり、応募書類の作成や面接対策などのサービス内容も充実していてコンサルタントの教育も行き届いていると感じました。

登録はこちら(公式サイト)

 

menters(メンターズ)

【公式サイト】https://mentors-lwc.com/

 

「転職したいけど何がやりたいかわからない」「今転職すべきか迷っている」など将来のキャリアに悩んでいるなら、mentors(メンターズ)がおすすめ。

メンターズは転職エージェントというよりも転職相談アドバイザーといった方が適切。というのも、メンターズの場合は利用者側(転職者側)がお金を払って利用する仕組みだからです。

その分転職エージェントよりもあなたの希望に寄り添って、理想の転職を叶えるために全力でサポートしてくれます。(転職エージェントは企業からのオーダーに沿って転職者をアレンジする仕組みで動いています。)

 

利用料金は月額980円〜。キャリアのプロとともに仕事や将来の悩みを相談し分析することで、将来の目標から逆算した転職ができるので、終身雇用の崩壊やジョブ型雇用が広がり将来に漠然とした不安を抱える人が多い最近では注目度の高いサービスです。

もちろん転職エージェントとしての役割もあるので、転職相談で終わらずそのまま転職活動も始められ、メンターズ経由で転職が決まるとお祝い金15万円が進呈される制度もあります。

転職相談は最近新しく登場したサービスなので、もっと詳しくサービス内容や利用者の転職実績を知りたいなら、まずは体験セッションを試してみてください。

キャリア相談の体験はこちら

 

20代後半で何がしたいかわからない人の打開策【知らないと損】 今回はこんな悩みに答えます。 20代後半で何がしたいかわからない人はこの先数十年先も迷ったまま 20代後半で...
初めての転職マニュアル【20代で一度はチャレンジすべし】 こんな疑問に答えます。 初めての転職を20代で経験すべき理由 転職活動の具体的な手順 初めての転職活動...

 

スポンサーリンク