転職ノウハウ PR

初めての転職で失敗しないために知っておくべき当たり前のこと【必読】

転職したいけど失敗が怖くて踏み出せない。でもこのまま今の会社で働き続けるのは嫌。不安を払拭するにはどうすればいい?

こんな悩みに答えます。

  • 転職活動の流れと期間
  • 転職で失敗する理由【具体例あり】
  • 初めての転職で知っておくべき当たり前のこと

 

この記事を書く私は2度の転職経験がありますが、初めてのときは私もものすごく不安だったし怖かったのを覚えています。

でも2度経験した今だからこそ言えるのですが、初めての転職が怖いのは経験したことがないから怖いだけ。誰でも未知の世界に足を踏み入れるときは怖いものです。

 

私が思うに「初めて」の不安を解消して失敗を回避するには、わからないことをできるだけ減らしながら少しずつ行動していくしかない。

どんな手順で転職すればいいのか?転職にはどれくらい期間がかかるのか?転職で失敗する人はなぜうまくいかなかったのか?転職に伴うリスクはなにか?という疑問を解消できれば、初めの一歩が踏み出しやすくなります。

そこでこの記事ではその一助となるようなノウハウをまとめてみました。

私-SARA-
私-SARA-
転職活動で絶対知っておくべきことをまとめているので、これから転職活動したい、できるだけ効率的に短期間で転職活動したい方はぜひ読んでみてください。

 

転職活動の流れと期間

 

一般的に転職活動にかかる期間は2〜3ヶ月程度

転職したことのない人からすると、転職って壮大な出来事なんですが、実際にかかる期間は意外と少なくて、転職先が決まって現職に辞職を伝えて引き継ぎをして…という過程を経ても転職活動を始めてから半年後には次の会社に転職しているケースがほとんど。

私-SARA-
私-SARA-
私も直近の転職活動では、転職活動を始めてから3ヶ月後に今の会社に転職しました。

 

この期間の転職活動は以下のような手順で進めます。(doda「転職活動の進め方・完全ガイド」より引用)

STEP1:事前準備

事前準備では、転職活動の全体像を把握(この記事がまさにそれ!)し、転職後はどんな働き方をしたいのか、将来的にどんなキャリアを築きたいのか、など自分の希望や将来像を考えたり、これまでの経歴・職歴の棚卸しを行います。いわゆる自己分析です。

自己分析するにあたり、これからどんな仕事をしたいのかわからない、自分には強みなんてない…という方は以下の記事を参考に進めてみてください。

20代後半で何がしたいかわからない人の打開策【知らないと損】 今回はこんな悩みに答えます。 20代後半で何がしたいかわからない人はこの先数十年先も迷ったまま 20代後半で...

 

STEP2:情報収集

次にやることは、実際に転職したいと思う業界・企業、実際に転職できる可能性の高い企業・求人の選定、転職した場合の想定年収などについて情報収集していきます。

ここからは一人で進めるのは非効率なので、転職エージェントに登録して、担当のキャリアコンサルタントのサポートを得ながら情報収集をすればOK

STEP1で整理した内容をもとに転職エージェント希望を伝え、転職エージェントから求人の提案を受けながら転職したい企業・求人を絞っていくのが一般的な進め方です。

転職エージェントをりようすれば転職市場での自分の市場価値(転職後の想定年収)がわかるし、転職できそうな企業や求人を知ることができるので、転職エージェントのコンサルタントと面談するだけで不安解消に繋がります。

 

なお、これまでの転職経験から自分のキャリアに本当に役立ったと思う転職エージェントはこちら↓

✓第二新卒で転職活動したとき(20代向け)

転職エージェント名 特徴・強み
ネオキャリア 私が第二新卒のときに希望の転職の実現をサポートしてくれたエージェント。規模は大きくないですが、第二新卒の特性を熟知した的確なアドバイスとコンサルタントの熱心さは秀逸。第二新卒なら利用してみる価値ありです。
マイナビジョブ20’s 転職業界大手のマイナビが第二新卒・20代向けに展開する転職支援サービス。大手だけに求人数が多く信頼感もあります。第二新卒向けのサポート体制が充実しているので、きめ細やかなサービスを受けたい人には向いています。
dodaエージェント 業界でも豊富なデータベースを所有しているのが特徴。登録しておけば、このデータベースを利用する他の第二新卒に強い多数の転職エージェントからスカウトしてもらうことができ、自分に適した求人にたどり着きやすくなります。

各エージェントの詳細はこちらの記事でも紹介しています。

 

✓アラサーで転職活動したとき

転職エージェント名 特徴・強み
dodaエージェント 業界ナンバー2。非公開の求人数が豊富で質が高いだけでなく、優秀なキャリアアドバイザーが多い転職エージェント。応募書類の添削や面接対策は転職者からも好評。
リクルートエージェント 扱う求人数転職決定数が圧倒的ナンバー1。あらゆる求人を幅広く掲載しているのが特徴で、他社にはない非公開求人を多数抱えている。
JACリクルートメント ハイキャリア案件については国内でもっとも強い転職エージェント。外資系や日系の海外事業関連の職種などグローバル案件が豊富であることが特徴。

各エージェントの詳細はこちらの記事でも紹介しています。

 

なお、転職エージェントで利用すべきサービスを以下の記事にまとめています。いずれも無料で利用できるので、少しでもいい条件で転職するために積極的に活用するのがおすすめ。

最短で内定を勝ち取る転職エージェントの活用方法【知らなきゃ損】 こう考える人も多いですが、結論、転職エージェントを使った方が効率的です。 この記事では、以下について解説します。 ...

 

STEP3:書類作成・応募

応募書類の作成や応募は転職エージェントが全面的にサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書のフォーマットを用意してくれている転職エージェントも多いので、担当のコンサルタントに確認してみてください。

また、ぜひ利用してもらいたいのが応募書類の添削サービス。基本的にどのエージェントでも応募書類は添削してくれるので、遠慮せず応募前に必ずチェックしてもらってください。

私-SARA-
私-SARA-
私は比較的書類の通過率も良かったのですが、理由は複数の転職エージェントに登録して一人だけじゃなく複数のコンサルタントから応募書類の添削を受けてブラッシュアップしたことが良かったかなと思ってます。

 

転職では応募社数に制限はないので、少しでも興味があると思った求人にはどんどん応募してみるのがいいです。私はこのおかげで未経験でも前職より高年収で転職できたかなと思ってます。詳しくは以下の記事にまとめています。

転職活動は同時進行で何社受けると内定もらえる?【有利に進める方法】 こんな疑問に答えます。 転職活動は同時進行で何社受けると内定もらえる? 私が何社も同時進行した理由とその結果...

 

STEP4:面接

晴れて書類選考が通過して面接のチャンスを獲得した場合、その企業の事業内容や業界の状況、応募する職種に関することをあらゆる角度から研究して臨む必要があります。

企業のホームページをはじめとしてネットから情報収集するのが基本。企業のホームページについては会社概要、企業情報、経営体制、最近のニュース、メインの製品・サービス情報は必ず確認しておいたほうがいいです。

また、転職口コミサイトからすでにその企業で働いている人たちの志望動機や実際に働いてみた感想などを調べておきましょう。転職口コミサイトは転職会議OpenWorkの2つを見ておけば十分です。

私-SARA-
私-SARA-
面接対策についても転職エージェントがセミナーを開催したり、模擬面接を行ってくれるので、積極的に利用すべき。過去に同じ企業を受けた人が面接でどんな質問をされたか情報提供してくれるエージェントもあります。

 

STEP5:内定・退職・引き継ぎ

STEP5をシンプルに分解すると次のような流れになります。

内定をもらってからの流れ
  1. 内定の連絡を受ける
  2. オファー面談をする
  3. 内定承諾/辞退の返事をする
  4. 退職交渉する
  5. 引き継ぎ・退職準備をする
  6. 退職〜入社まで

 

内定を受けてからの流れについてさらなる詳細は以下の記事で解説しているので、合わせて読んでみてください。内定をもらう段取りで後悔する人が多いので、その理由と対策についてもまとめています。

内定もらったらやるべきこととは【間違えると転職失敗します】 こんな疑問に答えます。 意外と多い内定の失敗2つ 内定もらったらやるべきこと【手順を解説】 転職で失敗...

 

転職で失敗する理由3つ

 

ここまで転職活動のおおまかな流れがわかってもやっぱり不安ですよね。というのも転職の流れがわかったところで、それでも転職で失敗する人、後悔する人が後をたたないからです。

でも、彼らがなぜ失敗したり後悔するのかが事前にわかっていれば、それを回避した行動ができるので、このまま記事を読みすすめてみてください。

 

① 高望みしすぎ

転職活動でよくある失敗の一つは、自分の身の丈に合わない転職先を希望していることで何ヶ月たっても転職が決まらないケース。

実はこれ、私も初めての転職活動のときにやってしまった失敗。このせいで半年以上どこからも内定がもらえず、すっかり自信をなくしてしまった経験があります。

まだ第二新卒でたいした社会人経験もないのに転職先に華やかさを求めた結果、それまでの営業の仕事とは無関係のメーカー広報や化粧品会社の商品企画の職種にばかり応募…

私-SARA-
私-SARA-
これでは内定をもらえないのは当然ですよね。自分の経験をいかせる仕事や、未経験の仕事でも共通点を見いだせる仕事に応募するのが大事です。

 

② ネガティブな理由で転職

ネガティブな理由での転職ものちに後悔する結果になる人が多いです。とくにネガティブな理由が他責思考の場合は危険。

面接で転職理由を聞かれたときに「会社の○○が嫌だから。」「○○の状況でツラいから」と他責思考のまま本音で答えてしまう人は意外にも多いです。でもこれを聞いた面接官がいい印象を持つわけがありませんよね。

仮に転職できた場合でも、他責思考が染み付いていると新しい転職先でも不満を見つけて嫌になってしまいます。

私-SARA-
私-SARA-
今は転職理由がネガティブだとしても、転職活動する過程で前向きな理由に変換することが必要です。たとえば会社を辞めたい理由が人間関係だとしても、新しい会社で何を実現したいのか、どんなチャレンジをしたいのかを考え、「今の会社ではそれが難しいから転職する」という思考の転換。

 

③ 転職前の確認・企業研究が不十分

転職前に企業研究や採用条件の確認などを不十分なままで転職してしまうと、転職後に理想と現実のギャップに直面する懸念もあります。

とくに給料などの待遇面は念入りにチェックしておきましょう。年収が高いと思って転職したのに、実は「歩合制(成果に応じて報酬が決まる制度)だった」「想定残業時間が含まれた年収だった」ということもあるので、内定後に条件を提示されたらしっかり目を通して、不明点は人事に質問するなどして解消しておきましょう。

 

また、社風や残業時間、有給取得率などは転職口コミサイトを利用すれば実際に働く社員の声を知ることができるので、企業を受けるときから準備しておきましょう。

前章でも紹介しましたが、転職口コミサイトは転職会議OpenWorkの2つを見ておけば十分です。

私-SARA-
私-SARA-
私が今の会社に入社後にギャップが少なかったのは転職口コミサイトのおかげです。入社前から会議が多いことは覚悟して転職できました。笑

 

初めての転職で知っておくべき当たり前のこと

 

転職活動を始める前にもう一つ知っておいてほしいことがあります。

何を転職の失敗とするかは人によって違いますが、「選考におちること=失敗」と考える人もいるんですよね。たしかに落とされてしまうと自分を否定されたような気持ちになるのもわかるし、私も同じでした。

 

でも、転職で落ちるのは当たり前のことです。私もこれまでに何十社と落ちてきました。(稀に全く落ちた経験がなく、受けた2〜3社全てで内定をもらえた人もいますが…)

どんなに優秀な人でも社風に合わないと思われたり、企業側で採用したい人物像が明確に決まっていてそれにフィットしないだけということも多いので、過度に気にする必要はなく、自分に自信を持って転職活動に臨んでください。

 

転職は恋愛みたいなもので、企業側と自分の双方で相思相愛にならないと転職できないし、転職してみた結果やっぱり合わなかった、ということも珍しくないです。

なので失敗をあまり恐れすぎず、まずは一つ一つ転職活動を前に進めて見てくださいね。

在職中の転職活動の始め方【3つの手順で効率的な方法を解説】 こういった疑問に答えます。 在職中の転職活動の始め方(3つの手順) 転職活動で知っておくべき3つのこと ...

 

スポンサーリンク